トヨタ「スペシャルティカー」実車展示! GTエンブレム装着&青ボディに注目!? 「ダルマ」は何が凄い?
トヨタグループ17社が共同で運営する「トヨタ産業技術記念館」でトヨタ「初代セリカ」の実車を見ることが出来ます。
いまなおファンが多い「ダルマセリカ」とは
最近では「セリカ復活」の話題が盛り上がりを見せています。
そのため「セリカ」という車名を耳にする機会が増えていますが、初代セリカはどのようなクルマだったのでしょうか。
1970年に登場した初代から2006年に終了した7代目までセリカは多くのファンを魅了してきました。
そんなセリカの歴史は、日本初のスペシャルティカーとして登場した初代セリカから始まりました。
シャシは、同時期に販売されていたセダンの「カリーナ」とプラットフォームを共用しています。
しかし、その見た目はそれまでの日本車には珍しかった滑らかで優美な曲線ラインを採用し、無骨なデザインのカリーナとは対照的となる2ドアハードトップクーペでした。
なおダルマのような丸みのあるボディだったことから「ダルマ」「ダルマセリカ」と呼ばれ、現在でも親しまれています。
ボディサイズは全長4165mm×全幅1600mm×全高1310mm、ホイールベース2425mm。車両重量は880kg-940kgです。
グレードは4種類(ET、LT、ST、GT)ラインナップ。パワートレインは1.4リッターと3種類の1.6リッターを用意。トランスミッションは3速ATと4速MT/5速MTを設定していました。
なおこのセリカは、ユーザーの好みに合わせることが出来る「フルチョイス・システム」を採用しています。
それにより、4種類グレード(ET、LT、ST、GT)から選べる他に、内外装、エンジン、トランスミッション、、アクセサリーなど様々な仕様に仕立てることが可能だったこともあり、当時の価格は57万円から100万円まで幅がありました。
なお最上級のGTグレードは、ヤマハ製の特製エンジンを搭載する他、前述のフルチョイスの対象外となる専用エンジン、専用内装、専用外装を採用しています。
そんな初代セリカについてSNSでは「昔、父親が乗ってた」、「初代セリカ、こんなデザインのクルマはもう出ないかな」、「ダルマセリカ欲しい」と様々な声が見られました。
※ ※ ※
ちなみにセリカの名前の由来はスペイン語で「天の」「天空の」「神の」「天国のような」という意味だと言います。
そんな初代セリカの中でも最上級GTグレードの実車は、トヨタグループ17社が共同で運営する「トヨタ産業技術記念館」で見ることが出来ます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。