なぜ「ホンダの技術」はマネされない? 他社が採用しない理由があった! 独自開発した「センタータンクレイアウト」の凄さとは

簡単にマネできない!? なぜ?

 このように、ホンダのセンタータンクレイアウトは、広い居住空間を確保したいコンパクトカーには欠かせない技術です。

 そのため、コンパクトカー開発しているメーカーからすれば、ホンダと同じようにセンタータンクレイアウトを採用したいところですが、この技術はホンダが特許を取得していた独自技術なので、採用することは簡単ではありませんでした。

 その一方で、ホンダと提携し技術供与を受けることができれば使うことができました。

センタータンクレイアウトを採用したホンダ新型「N-BOX(3代目)」
センタータンクレイアウトを採用したホンダ新型「N-BOX(3代目)」

 実際に、三菱はセンタータンクレイアウトの技術供与を受け、2006年に同技術を用いた軽自動車「i(アイ)」を発売しました。

 同車は燃料タンクを座席下に配置することで、後部空間の拡大化に成功しています。

 ちなみに、ホンダの特許技術だったセンタータンクレイアウトですが、現在は特許の期限が切れているとのこと。

 しかし、センタータンクレイアウトを採用した他メーカーのモデルは、現在のところ先述したi(アイ)のみ。

 その理由としては、技術の採用にあたって「プラットフォームの見直しが必要」となる点が挙げられます。

 技術供与を受けることでセンタータンクレイアウトは採用できるものの、実際に搭載するにはプラットフォームの大幅な見直しが必要になり、それだけコストがかかります。

 そのため、他メーカーは別の技術を開発するなどして、センタータンクレイアウトに頼らないかたちで車内空間の拡大に挑戦しているのです。

※ ※ ※

 燃料タンクをフロントシート下に配置するセンタータンクレイアウトは、20年以上にわたり採用されているホンダを代表する技術でした。

 現在は特許の期限切れから他メーカーも使用することはできるものの、導入にかかるコストなどを考えると、おいそれとは採用できないようです。

【画像】ホンダ独自の「センタータンクレイアウト」を画像で見る(26枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

15件のコメント

  1. …いるか?
    独自技術にも欲しいものと要らないものがあってだな…
    あと、ホンダの特許で価値の高い独自技術ってかなりなくなったと思うよ…

  2. センタ-タンクじゃないけど、1996年に発売されたトヨタイプサムは助手席下にスペアタイヤを収納してました

  3. 他国がトヨタハイブリッドシステムを欲しなかったのと同様に、たったこれだけの技術(技術的に難しいとも思えないけど)に他のエンジニアが手を挙げるはずない…

  4. ホイールの中央、一番腹打ちしやすい位置に燃料タンクなんて危なっかしい物置くなんて、他社は絶対真似しません。

  5. 校閲ちゃんとしろな。誤字多い

  6. ホンダといえばスーパーカブ
    そのスーパーカブのシートの下に燃料タンクがあったのでそれをヒントに思いついた…と、言って欲しかったよ。

  7. 初代シート下センタータンクはホンダが世界に誇るスーパーカブだと思うな。他社も真似したじゃん。

  8. ホンダの初のシート下のセンタータンクはホンダスーパーカブだよ。他メーカーも同じようなバイクを作っていましたよ。

  9. センタ-タンクが可能になったのは複雑な形状のタンクが樹脂製になったからが一番。

  10. 三菱アイの燃料タンクはセンター位置に在るのだけれど。
    もしかして知らないのかな?あえて無視したのかな?

  11. センタータンクと言ってもフロントシートの下に有りますよネ!車の重量配分はどうなんだろうか?って素人考えですが、前から思っていました。
    他社メーカーが採用しなかったのは車の重量配分を考えていたから?ではないですか?
    フロントに重いエンジンが有るから少しでも前後の重量バランスが良くなるように後部に燃料タンクを配置している?とも考えられるのでは?
    ほとんどの車が1・2人乗り使用が多いからセンタータンク仕様だとエンジン、乗員、燃料タンクと車の前半分に重量が集中する気がします、冬の凍結路の急な下りのコーナーなんか!超アンダーステアになるんじゃ?それに!ブレーキをかけた時は前輪に荷重が掛かりますからほぼ全荷重がフロントタイヤに掛り!制動距離にも影響しそう?って思い雪国の山間地に住む私は怖くてセンタータンク仕様の車を買う気にはなれません。
    普通に使ってもフロントタイヤの摩耗やショックアブソーバーのヘタリが早くなる?と思っている私は間違っているのでしょうか?

  12. 商用車は別として、乗用車の中央は運転席と助手席の間に設計されてるから、そこの下に燃料タンクを設置するのがセンタータンクレイアウトだね。
    これは車内を広く出来るのも理由だろうけども!
    走れば燃料は減る。減るとタンクの中が軽くなる。そんな物が後ろに付いてれば、走れば走る程にリアが軽くなりフロントヘビーになる為リアタイヤの食いつきが甘くなりスリップする確率が上がる。
    今でこそ迷走してる感じはするが、ホンダはスポーツカー思想のメーカーだぜ?

    独自開発の凄さって言ってるけど、あなたの伝えたい凄さが「車内の広さ」しか無いんですか?

  13. センタータンクって、そんなに凄い技術ですか?僕には置場がなくなって苦肉の策、って思います、フロアーのプレス成型が大変かも、今は難しいですが昔の車ってけっこうフロアーとシートの間にタンクありました。

  14. アイシスもセンタータンクレイアウトが採用されてたと記憶してます。

  15. 優秀な技術とか持ち上げてるけど、それって筆者の一方的な個人的な感想でしょ?!技術者にとって本当に魅力的な技術なの?それに特許(この場合は実用新案だと思慮される)取ってたら真似できないよ?薄い記事だな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー