「車中泊避難」何に気をつける?「血栓症」に要注意! 足を伸ばせる「空間づくり」が重要

地震大国である日本はいつ大きな地震が起こるか分かりません。車中泊避難では、どういった点に気をつけると良いのでしょうか。

トヨタが解説!「車中泊避難」を知っておこう

 2024年1月1日夕方に石川県能登半島で最大震度7を観測する非常に強い地震が発生しました。
 
 徐々に被害状況が明らかになっていく中で被災者は避難所などでの生活を送ることになります。また中には車中泊避難する人も。
 
 では車中泊をする場合どのようなことに注意するべきなのでしょうか。過去にトヨタはクルマを利用するユーザーへ「車中泊避難」に関する解説を公式YouTubeやSNSで公開しています。

いざという時のために!「車中泊避難」を知っておこう
いざという時のために!「車中泊避難」を知っておこう

 1月2日には石川県や富山県、新潟県など日本海側各地の被害状況が明らかになっています。

 そんななか車中泊避難する人もいると思われます。

 では車中泊をする場合どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか。

 まず、ひとつめは「場所選び」です。

 平坦で安全な場所に駐車し、灯りと人通り、近くにトイレがあるような場所を選びましょう。

 地域によっては一時避難場所などが設定されている場合もあります。

 場所が決まったら、クルマの周囲や近くに可燃物がないか、ブロック塀などでマフラーが塞がれていないかなど「周囲の確認」を確認。

 次に車内で過ごすために銀マットやダンボールなどで窓を塞ぎ「プライバシーの確保」を行います。

 また車中泊避難のなかで最も気をつけるべきポイントとして挙げられているのは、「エコノミークラス症候群の予防」です。

 エコノミークラス症候群は、長時間座ったままの姿勢でいることで、足の血流が悪化。これにより血栓ができ、肺の血管を塞いでしまうことで発症します。

 主な症状として、呼吸困難や胸の痛み、最悪の場合死に至る場合もあると言います。

 とくに妊婦や持病を持っていたり大きなケガをしている人は発症のリスクが高いとされているため、十分な注意が必要です。

 予防対策としては、とくに「足を伸ばせる空間づくり」が大切。

 シートアレンジは車種によって異なり、大きく分けて2つの方法があります。

 元々荷室がある程度確保されているSUVやミニバンでは、荷室とシートを一体化する方法では、シートを倒してフラットにし、隙間や段差をマットなどで埋めて足を伸ばして過ごせるようにします。

 またコンパクトカーなどの場合は座席をリクライニングする方法では、シートを倒して足元のスペースや腰元に荷物やタオルを置き、足を伸ばして休めるようにします。

 車種はさまざまありますが、足をおろして休む体勢は望ましくないとされているため、睡眠時は足をあげて上半身と水平になるように心がけることが大切です。

 また車中泊避難中はこまめな水分補給や、足のマッサージ、ウォーキングなどの運動もこまめに行いましょう。

※ ※ ※

 緊急時のためにも、自分のクルマにあった車中泊避難を考えておくと安心です。

 とくに車中で過ごす際はエコノミークラス症候群に気をつける必要があるため、対策として水、携帯トイレ、着圧ソックスなど車内保管をしておくと良いでしょう。

 また避難をした際、もしくは今現状で避難をしている人は安全な車中泊避難を心がけつつ、避難所に定期的に出向き復旧情報を随時確認することが大切です。

【画像】「えっ…!」軽バン車中泊仕様が便利すぎる! 実車を画像でチェック(27枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. >まず、ひとつめは「場所選び」です。

    その前に、まずは、地震などの災害が多いところからはできる限り移転して住まないようにしたいですね。
    また、地震が起きても崖から遠いなど被害が少ないところも選びたいですね。

  2. そもそも、日本は放射能が漏れる恐れがあるから、車中泊は放射能の影響がない場所を選ぶことが必要でしょう。
    今回の地震も放射能の影響がないと発表がありますが、過去の地震では虚偽と思われる報告があったので、放射能が漏れていたとしても十分遠い安全そうな地域に車中泊する場所を選ばないと、被ばくする恐れがあります。
    日本の虚偽発表を信じても、保証をしてくれる可能性などないに等しい国だと思います。

  3. 能登大震災に、生活水が大幅に足りません。昔の井戸が沢山残っています。現地の支援公務員等に避難所の老人に古井戸の場所等聞いて、再生してください。ネットで手押しポンプ等を売っていす。私は20年以上井戸を使っています。衛生管理の為トイレ浄化槽も早急に設置下さい。長期間の避難があり得ます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー