800馬力「V10エンジン」搭載の「爆速ミニバン」!? ファミリーは乗れない? 車内にエンジンむき出しのド迫力仕様「エスパスF1」とは

F1に搭載されていたV型10気筒エンジンを、ファミリーカーの「ミニバン」にぶち込んだモンスターモデルがかつてありました。しかも街のチューニングショップなどではなく、メーカー自らの手で製作されたマシンなのです。

常識外れな“爆速マシン”を製作した自動車メーカーとは

 世界最大級とも称されるカスタムカーのイベント「東京オートサロン2024」が幕張メッセ(千葉市美浜区)で2024年1月12日から14日まで開催されます。
 
 例年、様々なカスタムショップからアッと驚くチューニングカーやドレスアップモデルが登場しますが、そんな衝撃を上回る常識外れな“爆速マシン”が、メーカー自らの手でつくられたことがあります。

エンジン車内にむき出し…! 乗ったらどうなるの!? ルノー「エスパスF1」の内装
エンジン車内にむき出し…! 乗ったらどうなるの!? ルノー「エスパスF1」の内装

 ハイパワーなエンジン技術で高い技術力を持ち、フォーミュラ1(F1)などモータースポーツにも積極的に参戦するフランス・ルノー。

 その技術を世界に知らしめるためなのか、1995年当時同社が展開していた3列シートミニバンの「エスパス」に、V型10気筒3.5リッターエンジンを搭載したプロトタイプモデル「エスパスF1」を発表しました。

 もはや人を載せるミニバンとしての機能は二の次で、エンジンの吸気口は室内むき出し、ボディ形状も極端に拡幅するなど、まさに「走るエンジン」でした。

 そんな規格外の超ド級マシンは、どのような背景で生まれたのでしょうか。

 ルノーは1945年に国有化され、「ルノー公団」とも呼ばれていたメーカーです。しかし、およそ国営企業の製品とは思えない楽しいモデルを多く展開しています。

 なかでもターボチャージャーを使ったエンジン技術の経験が長く、F1にターボエンジンを持ち込んだのもルノーでした。

 1.5リッターエンジン時代のF1マシンは、一説によると1500馬力を発揮していたといわれ、モータースポーツからくるエンジン設計技術を市販車にもフィードバックしていたと考えられます。

 例えば1972年に発売されたコンパクトカーの「5(サンク)」は、1981年に「サンクアルピーヌターボ」というターボエンジン搭載モデルを設定、1.4リッターの排気量でOHVエンジンながら110馬力を絞り出していました。

 このハイパワーぶりは、現代のレベルとそれほどそん色ない出力だったことに驚かされます。

 これにとどまらず、さらにWRC(世界ラリー選手権)参戦用の特殊なモデルとして、何とエンジンをフロントからミッドシップに変更したスペシャルモデルも存在するのです。

 アルピーヌターボと同じ1.4リッターながら160馬力を発揮するターボエンジンを、本来後席が収まる位置に搭載し、後輪駆動化した「サンクターボ」を設定しました。

 これにより、エンジンのハイパワーを路面に確実に伝達することが可能となり、高出力と高い操縦性を両立したモデルとなったのです。

 また5の後継となる「クリオ(日本名ルーテシア)」にも、サンクターボと同じ思想のハイパワーモデルの「ルノースポールV6」を2000年に市販化しています。

 エンジンは233馬力を発生する3リッターV型6気筒自然吸気で、ミッドシップに搭載され後輪を駆動していました。

 このように常識外れなレイアウトを持つスポーツモデルも、ルノーにとってはお手の物だったのです。

【画像】めちゃカッコいい! 「爆速ミニバン」を画像で見る(20枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 外観がダサいので全てが台無し

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー