トヨタの“新型スポーツカー”「FT-Se」登場! なぜ“ド迫力ボディ”実現した? デザインに組み込まれた意図とは

トヨタがジャパンモビリティショー2023で世界初公開したコンセプトスポーツカー新型「FT-Se」のデザインにはどのような意図があるのでしょうか。同車のデザインしたトヨタGAZOO Racing Company GRデザイングループ主幹の飯田秀明氏に聞いてみました。

トヨタ新型「FT-Se」のデザインに込められた思いとは

 ジャパンモビリティショー2023が大盛況のうちに閉幕しました。見に行った、あるいは写真や動画で楽しんだ方々も多くいらっしゃることでしょう。

 今回のショーでは各メーカーから様々な提案が行われたのはご承知の通り。その中でもトヨタから発表されたBEV(バッテリーEV)のトヨタ新型「FT-Se」は次世代スポーツカーの提案として注目を集めたので、担当したデザイナーに直接話を聞いてみました。

迫力スゴイ「FT-Se」デザインに込められた意図とは?(画像:中野英幸・内田千鶴子)
迫力スゴイ「FT-Se」デザインに込められた意図とは?(画像:中野英幸・内田千鶴子)

 このモデルはほかに出展されたレクサス新型「LF-ZC」、トヨタ新型「FT-3e」のプラットフォームを共有したものです。その最大の理由は、今回トヨタが発表した低ハイトかつ航走距離は1000km、充電時間は20分とされた新開発バッテリーにあります。

 つまり、現在搭載されているバッテリーと同じサイズであれば、ここまで可能ですというもの。特に低ハイトはデザイン性に大きく影響します。

 具体的には通常ですと、どうしても床に敷き詰めたバッテリーの影響で、シートポジションは高くなり、その結果全高も高くなってしまいますので、車高が高く分厚いボディのSUVが最適になっていました。

 しかし、このバッテリーを使うことでシートポジションが下げられますので、どのようなボディタイプも可能となり、デザインの制約が大幅に緩和されるのです。

 そこで、スポーツカー、セダン、SUVとしてこんなデザインも出来ますよという提案がされたのです。この中でセダンのLF-ZCは2026年に発売されるとのことでした。

新しいスポーツカーの提案

 新型FT-Seについて、同車のデザインしたトヨタGAZOO Racing Company GRデザイングループ主幹の飯田秀明氏にお話を伺ってみました。

Q:このクルマをどういう思いでデザインしましたか。

飯田氏:いかにスポーツカーとして低く作るかがこのカテゴリーでは大事なんですね。そこをお客様が感じてパッと見てもらえる意匠にしたかったのがひとつ。

 もうひとつは四駆のBEVを想定してコンセプトモデルを作っていますので、エンジンがないことによって生まれる新しいフォルム、ボンネットが低くてフェンダーがそれよりも高い位置にある……つまりカウルよりもベルトラインよりもタイヤが高い位置にあるというのは四駆BEVならではですし、運転してもライントレース性も良いでしょう。

 また意匠的にもパワーを表現できたと思っています。

Q:まずはどう格好良く見せるかにこだわろうと思ったんですね。

 飯田氏:全くその通りです。スポーツカーは格好良くて速くないとお客さんに乗ってもらえませんし、買ってもらえません。ですからそこが一番重要なポイントです。

 それをいかに電気の時代に、新開発の低床バッテリーを使って新しく見せるか。ロングホイールベースもそうですし、ショートオーバーハングもそうですし、電気になったことでの新しいスポーツカーが提案できたと思っています。

【画像】超カッコイイ! トヨタ新型スポーツカー「FT-Se」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー