なんで教えてくれないの? 「給油の方法」「パッシング」… 教習所で習わないドライバー間の「暗黙のルール」 指導しない理由とは

「パッシング」「クラクション」 トラブルの元にもなる合図は?

 初心者で難しいのがクラクションの使い方です。これについても教習所ではあまり教えてくれません。

 街中では信号待ちなどで発進が遅いとすぐに鳴らされることもありますが、状況によっては周囲のクルマにかなりのプレッシャーをあたえ、イラッとさせる原因にもなりかねないものです。

「そもそもクラクションはハザードと同様で非常時や山岳路などで周囲に自車の存在を知らせるためのものですから、決して感情表現の装置ではないのです。

 それが原因で『あおり運転』を誘発したり、道を塞ぐ、急ブレーキをかけるなどの危険行為を誘発する可能性もあります。

 余程のことがない限り、クラクションは使わないほうがいいでしょう」

教習所ではまず基本を抑えるが、車社会への慣れも大切
教習所ではまず基本を抑えるが、車社会への慣れも大切

 さらに、初心者で難しいのがパッシングの使い方も挙げられます。よく右折時に道を譲ってくれるクルマがパッシングで教えてくれたりしますが、あれも教わっていません。

「これについても道路交通法では、適切なのか判断が難しいところです。しかも状況によっては道を譲ってくれたのではなく『先に行くぞ』という意味合いの場合もあります」

 パッシングは状況によってその意味が異なり、多くの場合は対向車が譲ってくれる場合が多いのですが、一部では急いでいるから先に行かせてくれという強い意志を示す場合もあるようです。

 しかし、教習中もしくは運転初心者がパッシングを使い、先行車を譲ったりする場面はあまりなく、こうした「ベテラン」のような技術を教えるよりも、確実な運転操作や道路交通法を教える時間に割き、運転経験を積むほうがいいのかもしれません。

 パッシングも上手に使えば優しい運転になるのですが、ハイビーム状態が長すぎたり何度も行うと、こちらがあおり運転認定されてしまう可能性もあります。

 このあたりは慣れの問題もあるとI氏は話しますが、手で合図したりなどほかの方法を使い、あまり過度に使わないほうが得策のようです。

※ ※ ※

 このように、教習所ではドライバー間のマナーや暗黙の了解というよりも、さらに重要な基本的な運転技術や知識を教わる場所なのです。

 もちろん、運転経験を積むことにより慣れていけば心理的にも余裕が生まれるので、ファスナー合流やサンキューハザード、パッシングの使い方などをマスターするのも良さそうです。

 むしろ教習所で教わったにもかかわらず、多くのユーザーが実施できていない日常点検(特にタイヤ)や、乗り降り・発進時に周囲の歩行者や障害物がないかの確認を徹底したほうが安全かもしれません。

【画像】「えっ…!」 これが「カッコ良すぎる教習車」です! 画像で見る(55枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

7件のコメント

  1. 何で給油の仕方、自動車学校で教えてくれないの?には違和感あるね。そんなこと解らんなら車乗るなよ

  2. そもそも給油方法がバラバラ。
    そんなの教えようがないわな。
    昔は鍵を預けてふたを開けたり、給油口の扉を開けたり、今でも給油口の扉を開けるのに専用のノッチあったり、トランクのノッチを逆方向に押さえたりと車種によって違う。
    何なら左右だ前後だと言い出したらキリがない。
    それにエンジンによってガソリン、軽油、ガソリンでもレギュラー、ハイオクと分けれているから下手に一律で教えたら入れ違いが今以上に多発する。
    最近でこそ安い外車は増えたが、昔は高級車でいきなり買う人間は少ないからウインカーとワイパーの取り付け位置の違いをわざわざ教えなくても慣れてからしか買い替えないから別に一律で教えても問題にはなりにくい。

  3. ファスナー合流を紹介するにしろ、もっとも大事な「優先側を追い抜かない」ということに触れないのはどうかと思う。
    優先を抜くというのは身勝手な行為であるだけでなく、抜くってことは速度差があるってことで危険でもあるんだよね。しかも抜かれた直後では車間距離もあいていない。狭いすき間に「ファスナー合流だ!」とバカがつっこんでくると、後続はブレーキ。渋滞や事故の原因ですね(さらにいかれたドライバーの場合は、合流してから前の車にぶつからないようにブレーキを踏む…)
    さらにいえば、追い抜きから割り込むと渋滞や事故の原因となるだけでなく、トラブルのもとでもある。
    そもそも追い抜くバカがいなければ、ファスナー合流にこだわる必要もない。余裕があってはやめに合流する車を、バカが追い抜いて割り込むのを防ぐ。それがファスナー合流の目的のひとつでもあるんだよね。
    しかも、あたおかの人は、車線数減少で渋滞の先頭から割り込むのまで「ファスナー合流」といいだすんだよね……。いやそれ「ファスナー合流」ではないし、もろ違法だから。高速で本線に合流するのと、渋滞の先頭に割込むのは全然違う行為だから…。その割り込みは違法。自動車学校で間違いなく教えられていることなんだけどね(道路にかかれた縞々が何かすら覚えていない人たちは覚えていないのでしょうけど)

  4. サンキューハザードってのは、本当に必要な状況で使ったときに、後続車の反応をおくらせる殺人トラップなんだけどね…。
    0.1秒差で人の生死がわかれる状況で、人をころす側に傾けるのがサンキューハザード。
    「サンキューハザードかどうかなんて、ちょっと考えればすぐわかるじゃん!」と言う人がいるが、考える時間があるのは平時、緊急時はちょっと考えているわずかな時間差で人が死ぬ。

    サンキュウハザードが横行していなければ「前の車がハザードだ!ブレーキだ!」なのに、サンキュウハザードが横行している結果「前の車がハザード?サン…ブ、ブレー……」で死ぬ。
    年に何人か、もしかしたら十数人が、サンキュウハザードの横行が間接的な原因でしんでいるでしょうね。
    サンキュウハザードをつかうなら、せめて人殺しのサポートをしている自覚くらいはもってほしい。

  5. 高速道路での渋滞発見時は、ハザード付ける必要があります。
    教習所で教えないのですか?
    ミニバンなど車高の高い車が流行っているから、前がわかりにくい。
    給油にしても、カーシェアしかしない人が増えていて迷惑。
    追い越し車線も知らないなど異常な状態。
    教育をお願いします。

  6. セルフスタンド勤務者ですが教習所で教えてほしいですね。
    みなさんが思っているよりも正しい給油出来てませんよ。
    さすがにタバコ吸いながら給油するとかの完全アウトはそういませんが(0でもないですが)
    エンジン止める、除静電は給油キャップを開ける前に触る、ノズルは給油キャップを開けてから取る、これらが出来てない人は半数超えます。
    給油時以外にも燃えるゴミに吸い殻捨てるとか万が一完全に消火できてなくて燃えるゴミに着火したらどうするんだろうと思います。
    救急救助同様に学科一コマ増やしてガソリンの危険さや給油時の注意点なんかを指導するようにしてほしいです。

  7. 渋滞時のハザードは教習所で普通に教えてたかと、知らん言うやつは座学寝とるから知らんだけじゃね?
    給油方法って、運転する前に車の説明書一通り目を通さんのかと言いたい。
    困った時も説明書見りゃ大体解決する。
    見ない奴が悪い。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー