レクサス最上級クーペ「LC」の走りが激変!? 超スポーティに“変身”した違いがスゴい! オーナー参加の試乗会とは
2023年12月からレクサスは「LC」の走りを進化させるアップグレードサービスを開始します。今回はその前にLCオーナーを招いた試乗会が富士スピードウェイで開催されました。
「LC」がめちゃスポーティに変化!
レクサスのフラッグシップクーペ「LC」の走りを進化させる「Performance Upgrade Package(以下アップグレード)」が2023年12月に発売されます。
発売を前に、現在LCを所有するオーナーに向けて、体験試乗会が10月18日に富士スピードウェイ(静岡県小山町)で開催されました。参加したオーナーはどのような体験ができたのでしょうか。
2017年3月に登場したレクサスLCは、レクサス全モデルの乗り味を方向づけているフラッグシップモデルです。
2023年6月には改良を実施するとともに、走行性能を高めた特別仕様車「EDGE(エッジ)」を発表しました。
このエッジには、一体成型のフロントバンパーカナードやCFRP素材の軽量なリアウイングの装備や、手作業によるエンジン内部パーツのセッティングやディファレンシャルギアの調整などが施されています。
リアサスペンション取り付け部には、新開発のアルミ製中空サスペンションメンバーを採用し、従来のスチール製と比べて大幅に剛性が強化され、ハンドリング性能が高められたことも特徴です。
このうち、カナード付きバンパーやアルミサスペンションメンバーを、エッジ以外の標準モデルにも装着できるように、KINTO FACTORYからアップグレードが用意されることになりました。
このアップグレードサービスについて、レクサスコト事業主幹の吉原智樹氏は以下のように説明します。
「電動化のなかで、今お乗りのLCに少しでも長く乗っていただきたいという思いがあります。
新車の特別仕様車での採用のみならず、すでにお乗りのオーナー様に対しても、サスペンションを交換・リフレッシュして、『味変』できるように設定しました」
体験試乗会では23組のLCオーナーが招かれましたが、アルミ製サスペンションメンバーを装着したLCの試乗以外にも、ドライビングレッスンや富士スピードウェイ本コースの走行体験といった、オーナーが楽しめる特別な体験が用意されました。
「まずは、アップグレード時代が高額で規模の大きな商品なので、直接見てもらいたいということもあり開催しました。
走りは良くなりますが、実をいうとネガティブな部分もあり、ノイズや乗り心地の変化といったこともあるので、実際に乗っていただいて購入していただきたいと考えています」(吉原氏)
しかし本来であれば、アップグレードの違いを確かめることを主な目的として試乗会が開催されますが、さまざまなイベントを用意したのはなぜなのでしょうか。
「レクサスでは『コミュニティづくり』を大切にしています。普段、LCだけが20台以上も集まる機会は少なく、オーナー同士の交流の機会も少ないということがありました。
アップグレードに興味をもつお客さまは特にクルマが好きな人も多く、こういった場を設けることで、『LCっていいよね』とお互いのクルマを眺めたり、また1年・2年後に集まって、その後どうですかと話しあえるような、そんなつながりが持てることを期待しています」(吉原氏)
ドライビングレッスンでは、SUPERGT出場のプロドライバーである中山雄一選手やモータージャーナリストの藤島知子氏が登場。
ドライビング時の正しいシートポジション決めやフルブレーキングといった基礎的なものから、スラローム走行など本格的なレッスンが実施されています。
アップグレードしたLCの試乗では、ショートコースを用いて複数回の周回走行を実施。
また、ワークショップを設け、サスペンションメンバーの制作過程や構造の解説、標準装備されるスチール製のメンバーとの比較などが行われました。
エンジニアとの懇親の場では、オーナーとエンジニアが和気あいあいと話し合っている様子もみられました。
「エンジニアとしても直接お客さまとお話する機会は少なく、エンジニア自身も直接話したいという人が多かったのです。
特に、フラッグシップモデルとしてLCを買っていただけるお客さまは特別な存在といえ、直接フィードバックをいただける場として有意義だったと考えています」(吉原氏)
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。