スマホナビ使用時の「ホルダー」設置場所しだいでうっかり違反に!? どこが最適? 実際に付けてみた
設置は簡単でも注意すべきことは?
今回は、実際にスマホホルダーを購入し、自分のクルマに取り付けてみました。まずはスマホホルダーの種類選びです。
内装を汚したくないのと、視界を遮らないようにとの判断から吸盤・粘着ゲルタイプは却下。また、カップホルダータイプも、飲み物がおけなくなることを考慮し、もっとも無難な、エアコンの吹き出し口にあるルーバーを挟むクリップタイプにしました。
また、スマホのバッテリー残量も気になるので、ワイヤレス充電機能付きのクリップタイプ(日本製)を4000円弱で購入しました。
取り付け方法はまったく悩む必要もありません。任意のルーバーにクリップを挟み、ホルダー本体を取り付け、付属のUEBケーブルを本体のコネクター端子に繋ぐだけです。
ただし、付属するのはケーブルだけだったので、シガーソケットをUSBに変換するアダプターが別途必要でした。こちらは約1000円で購入しました。
取り付けは簡単なのですが、一番の問題は設置する位置です。上部のエアコン吹き出し口に取り付けると、オーディオの一部ボタンに被ってしまうことが判明。さらにこのクリップの強度が脆弱そうで、耐久性には不安がよぎります。
オーディオの操作性が犠牲になるのは致し方なしとし、ステアリングの左側、センターコンソール上部あたりに配置してみました。
設置が終わり、USBコネクターも繋ぎ、エンジンスタート。すると、きちんとロゴが光り、スマホを押さえるアームも自動開閉します。スマホを置いてみると良い感じです。
しかも気になっていたワイヤレス充電がちゃんと機能しています。
実際に使ってみたところ、現状ではおおむね良好です。ただ、スマホが予想以上に重いのか、若干下を向きそうになるため、微調整は必要かもしれません。
また舗装路しか走っておらず、荒れた路面を走ったときにどうなるかは未知数ですが、スマホを手で持つことなく、しかもワイヤレス充電も可能とあって、心強い存在といえそうです。
※ ※ ※
約5000円の費用でスマホが活用できるのであれば、スマホホルダーの対費用効果は高いと思います。
クリップ部分に強度の不安はあるものの、生活に欠かせないツールとなったスマホだからこそ、車内でもしっかり置く場所を決めておいた方がトラブルが少なそうです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。