車のガソリン「いつ給油」すべき? タイミングは環境次第 満タン補給はデメリット少ない!?

クルマを運転する上で欠かせないのが給油ですが、どのタイミングでするのが良いのでしょうか。

給油タイミングは地方で異なる?

 普段から人によって給油のタイミングや仕方は様々です。では、ベストな給油のタイミングはいつなのでしょうか。

給油のイメージ
給油のイメージ

 まず、ドライバーは実際にどういったタイミングで給油をしているのでしょうか。

 JAF(日本自動車連盟)が行ったアンケートによると、給油タイミングで最も多かったのは「4分の3減少したタイミング」で約34%でした。

「半分」は約22%、「3分の2」は約17%で、合わせて70%以上の人が半分から4分の3ほど燃料を消費したタイミングで給油していることが分かります。

 また、4分の1や3分の1減ったタイミングで給油する人は合わせて約9%で、こまめに給油する人もいます。

 反対に、燃料警告灯がついてから給油する人は11.7%おり、ギリギリまで粘る人も一定数いることが分かりました。

 給油のタイミングは、人だけではなく地域によっても異なります。

 北海道から東北にかけては燃料が半分まで減ったら給油する人が多く、東北よりも南の地域は4分の3減少したタイミングで給油する人が多いという結果が出ています。

 これは、東日本大震災の経験や豪雪などの影響があります。自然災害が一度発生すると、燃料が不足したり渋滞が発生したりして給油しにくくなることがあります。これらの経験からこまめに給油する人が多いのかもしれません。

【画像】えっ… これが給油口の「中身」です! 意外な構造を画像で見る!(17枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 北東北ですとその3.11で酷い目(2週間ほどスタンドに大行列)に遭ってるので入れられる時に満タンにしてないと怖いですね。幸いなことに新車にしたら市街地での燃費が200%ほど向上したので、遠出しない予定でしたら2Lあれば余裕で往復できます。満タンなら3週間ほど無給油も可能です。当然、エコドライブを意識してのアクセル操作をすればの話ですが。

    あと、記事ネタとして書いて欲しいのはガソリン価格の電光掲示板の金額が変わるタイミングでしょうかね。自分が見た範囲では24時間営業のENEOS系セルフ(Dr.ドライブ)では深夜0時に金額が変わったのを見ています。時価が変わった時とか日中に変わるようなところもあるんでしょうかね。24時間じゃないところは朝の営業開始時間までには金額を更新すると思うんですが、実際はどうなんでしょう。

    燃料単価の変更中は給油機のシステムが一時停止してタッチパネルの操作を一切受け付けず給油も出来ないこともあり、分かってる場所では単価の変更時間を跨ぐような給油はしないようにしてます。

    • 関東ですけどコンビナートが火災と言うのを受けてガソリン供給が無くなると思って直ぐに満タンにしました
      二日後にはスタンドは大行列で一回10リットルまでの規制もありましたが予想は的中したので特に慌てませんでしたね
      何事も予測と万が一を考えて運転することですね

    • そういったガソリンスタンドでの大行列ですが、最も困ったのは働いている人が給油に困る状況ですね。
      こちらはインフラを支える物流にも関わっているので、通勤は給油できるか否かに掛かってます。
      でも、スタンドに時間を気にせず並べる人って災害時に仕事がストップして暇な人が多かれ少なかれ含まれているかと。電気が復旧した途端にパチンコ屋の駐車場が満車になってたのを見ているので、暇な人が多いんだなという印象を持った訳です。

      やはり、大災害時には業種によって給油の優先や規制などが行なわれないと、インフラの維持にも影響が出てしまいます。事務ですと今ならリモートでも可能でしょうけど、場合によってはそれに必要な電力や通信回線もダメージを受けるので、ガソリンスタンドの行列に関してはある程度の制限や緊急時に限っての制限は必要かと。

      うちの会社には時価給油スタンドはあるのでディーゼルエンジンのトラックくらいは常に動かせます。3.11後は県からの要請で県内の時価給油スタンドを持っている企業には優先して燃料を都合してくれる仕組みとなっていますが、実際に機能するかは不明です。そもそも道路がダメージを受けたら走れませんし。
      まだまだ課題は山積みかと。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー