長距離ドライバー歓喜!? 中国道初のシャワーステーション、“広島の玄関”に5月10日誕生

中国道の安佐SAに、同路線で初めてのシャワーステーションがオープンします。コインランドリーの設置なども行われる予定で、長距離トラックドライバーらの利便性向上に向けた改良が進んでいます。

安佐SAの上下線に開設

 中国道で初めてとなるシャワーステーションが、2023年5月10日、安佐SA(広島市安佐北区)にオープンします。

中国道の安佐SA(画像:写真AC)
中国道の安佐SA(画像:写真AC)

 安佐SAは、前後に浜田道や広島道の分岐があり、さらに広島の街の出入口にも位置している休憩施設です。

 NEXCO西日本は物流支援などの観点から中国道の利便性向上に向けた取り組みを進めています。

 安佐SAもその取り組みの対象で、2022年には上下線で大型車駐車マスの数を増やすとともに、24時間営業のコンビニエンスストアを開店させています。

 今回新たに営業を始めるシャワーステーションは、上下線とも男性用3室・女性用1室で、24時間営業、10分間300円です。人の手を介さずに入退室できるスマートキーが導入され、満室時は予約機能も使えます。

 また、コインランドリーも設置され、洗濯機1台(1回300円)と乾燥機1台(30分100円)が利用可能です。

 NEXCO西日本と、SA・PAを運営する西日本高速道路サービス・ホールディングスは「安佐SAがより一層便利になりますので、多くのお客さまのご利用をお待ちしております」としています。

【画像】安佐SAの地図とシャワーステーションの写真を見る(12枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー