人気の「車中泊」は身体リスクもある? 気にすべき「エコノミークラス症候群」 流行りと災害で注目される安全な過ごし方とは

アウトドアやキャンプなどの人気に比例して注目される車中泊。さらには、多発する自然災害などで「車中泊避難」としても注目されています。しかしながら、車中泊には様々なリスクが存在するといいます。

車中泊ブーム到来!しかし、さまざまなリスクも

 昨今、アウトドアやキャンプなどの人気に比例して、ホテルや施設などを予約する手間などが無い気軽さにより車中泊をする人も増加傾向にあります。
 
 また、多発する自然災害などで「車中泊避難」としても注目されていますが、車中泊には様々なリスクが存在するといいます。どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか。

昨今注目される「車中泊」 実は様々なリスクが潜んでいる(画像はホンダ「N-VAN 車中泊仕様」)
昨今注目される「車中泊」 実は様々なリスクが潜んでいる(画像はホンダ「N-VAN 車中泊仕様」)

 最近では車中泊ブームにより、ホテルの料金を抑えるために車中泊をしたりソロキャンプをする際にテントではなくクルマの中で寝たりする人が増えてきているようです。

 そんな車中泊ブームのなかで、適切な広さと高さを持ち、段差や隙間が少ないフラットシートにリクライニングできるクルマの人気が急上昇していますが、なかでもトヨタ「ハイエース」、「タウンエース」や日産「キャラバン」、「NV200 バネット」が注目を集めているようです。

 一方でそんな車中泊は、レジャーのアウトドアだけではなく、避難場所としても活用されています。

 実際に愛知県豊田市では、過去の災害事例である熊本地震において建物内への避難ではなく車中泊を選択される人がいたという事例を取り上げ、2022年に「車中泊避難ハンドブック」を作成しています。

 トヨタでは特設サイト「トヨタ災害復旧支援」にて、「今、車中泊避難が必要な方へ」という内容を公開。この中では「災害によるクルマでの避難生活はエコノミークラス症候群や熱中症、一酸化炭素中毒など健康被害を伴いやすく、大変危険です」と注意喚起しています。

 車中泊避難の生活における注意点として「人目があり平坦で換気ができる安全な場所に駐車し、エンジンは停止してください」、「排気管まわりに、障害物や可燃物がないか注意してください」、「ドアはロックし、電気製品は、注意事項を守ってご使用ください」、「定期的に避難所や行政の情報を得るようにし、自治体の支援を活用しましょう」という内容も発信しています。

 さらに車中泊避難での身体的リスクとして「エコノミークラス症候群」というものが挙げられています。

 実際に気をつけなければならないことについて、日本各地でキャンピングカー事業を展開している担当者は「車中泊避難を行ううえで、特に注意が必要な点は『エコノミークラス症候群』です。車中泊では足を十分に伸ばせる空間づくりが重要です」と話しています。

 エコノミー症候群とは、食事や水分を十分に摂らない状態でクルマなど狭い座席に長時間座ったままの姿勢でいることで足の血流が悪化し、血栓ができて肺の血管を塞いでしまい、肺塞栓などを誘発するおそれがあるものです。

 発症すると呼吸困難や胸の痛み、最悪の場合は死に至るケースもあるといい、とくに妊婦や持病を持っていたり大きなケガをしていたりする人は発症のリスクが高いとされています。

 また、車中泊避難には熱中症や低体温のほか、誤嚥性肺炎など、さまざまな症状を引き起こすリスクがあります。

【画像】100万円以下で「アルファード車中泊仕様」が手に入る? 工夫凝らす快適車中泊を見る!(22枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. ゆるキャン△(アニメ)で日産ラクーン乗りの桜(姉)と、なでしこが車中泊しているシーンがあるのですが、エコノミークラス症候群になるだろ!と思って見てました。多分、何も考えないとああいう寝方をしてしまうんでしょうね。原作者のあfろさんも含め、知らない人にとってはそれが普通なのかと思ってしまいます。
    ドラマでもアニメでも勉強中に机で寝てしまった人の肩に毛布や衣服を掛けてやるシーンがありますけど、同じく、ベットに運べよ!とツッコミを入れたくなります。優しさや気遣いのシーンですが、健康には悪いですよね。座って寝ると全然疲れが取れませんよ。脚がバンバンにむくむし。

    自分は車中泊旅行がいつでも出来るよう軽バン(今はエブリィ←前はサンバー←ミニキャブバン)に乗っていて真っ平らで脚の伸ばせるスペースがあって寝るのは楽です。
    過去にはミラやアルトでも東北一周車中泊をした経験も。それでも寝る時は軽貨物ナンバーですので後ろをフラットにし、足を伸ばせないので猫のように丸まって寝てましたね。理由は同じく平らな場所じゃないと疲れが取れないからです。

    重要なのは座って寝るな、丸まってでも平らな場所に寝ろってだけですね。最悪、狭い車中で4人寝るのなら膝を立ててもいいから横になれ!ですかね。寝ているときは血圧も下がり、座った姿勢では血行が更に悪くなります。脚に下がった血液は心臓でもある程度は押し戻せますが、脚(特に脹脛)が第二の心臓と言われているように、動かすことで血液を押し上げています。でも、座った姿勢で寝てしまうと、脚に血が下がってしまい、流れない血液は凝固をはじめエコノミークラス症候群のリスクが高くなります。特に血圧の低い人は危ないのではないでしょうか。血液なんてコンクリートと一緒で流れているときは液体で、動かなければ固まるんですよ。ミキサー車だってタンクをずっと回しているから固まらないんです。

    そう考えると、車を避難場所として利用するのであれば普段とは快適性がかなり落ちますが、やはり可能な限り平らな場所で寝ることで避難疲れも少しは解消できるし、車内も可能な限り平らな状態で寝られる車を持っていたほうが圧倒的に有利です。
    車選びを格好いいから、可愛いからという理由で買うのも個人の自由です。非常時に困るのは車を避難場所として想定していないのも選んだ人の自由です。それに、大都市ならともかく家族それぞれが車を持っている時代ですから、自分の部屋の他に自分だけのもう一つの自遊空間があるって特権はそういうことが可能な車に乗っていることでしか出来ないですからね。

    また、車中泊慣れしておくというのも重要で、枕が変わっただけで寝られないような神経質な人はストレスが溜まる一方でしょう。普段から週末はどこかに出かけて車中泊をしている人種ですと、寝付きも良いですし、寝るに適した貨物車だと防音は大したことないので家の中よりも騒音は車内に入ってきます。主要国道沿いなら大型車の騒音はモロに響きますよ。風が強い日は車がかなり揺れることも。

    でも、慣れればどうってことは無いです。練習がてら月に2~3泊くらい車中泊を実行していれば、足りないモノも分かるし、工夫すべき点も見えてきて、今乗ってる車が何であれ、少しはマシにできるでしょうね。いきなり本番となった時に対策しようにも物を揃えるのも大変ですし、災害が大きいほど燃料は貴重でしょうし、エンジンをかけてスマホを充電するよりも今流行りのソーラー+ポータブル電源も必要になるでしょう。

  2. 車中泊をするならトイレの近くはやめておいた方がいいです。
    24時間、誰かが来ます。で、車のドアを閉める音が聞こえるんで起こされます。
    ちょっと離れた場所がいいかも?

    窓は少し空かしましょう。
    酸素濃度測れる物を載せてたら、警告音鳴りました。
    数値見たら、なるほどねーって感じでした。
    結構酸素減るみたいです。

    防寒グッズは必然です。
    夏でも。
    特に 背中側。
    背中寒いと寝られません。
    自分はどうすればいいかわかってるんで結構寒くても寝られます。

    気をつけてください。
    下手すりゃ車中泊、死にますよ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー