「スタッドレスタイヤ」外した後が重要だった! 寿命が縮む「やってはいけない」NGな保管方法とは?

スタッドレスタイヤは、使わない期間の保管方法によっては、次のシーズンに使えなくなってしまうことがあります。スタッドレスタイヤの寿命を縮める、NGな保管方法とはどのようなものなのでしょうか。

次のシーズンまで正しく保管する方法とは?

 季節はすっかり春になり、冬に使っていたスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに履き替えた人がほとんどでしょう。
 
 タイヤは外した後の置き場に困るものですが、きちんと保管しておかないと寿命が短くなってしまうのです。とくにスタッドレスタイヤは、上手に保管すれば3シーズン程度は問題なく使えるといわれています。
 
 寿命を短くするNGな保管方法とはどのようなものなのでしょうか。

タイヤの寿命は保管方法で決まるといっても過言ではない
タイヤの寿命は保管方法で決まるといっても過言ではない

 タイヤは、エンジンやモーターから生み出された駆動力を直接路面に伝える接点として非常に重要な役目を担っており、どんなにハイパワーなエンジンを搭載していても、タイヤが劣化や破損しているとその性能を十分に引き出せません。

 しかし重要なパーツでありながら乗るたびにすり減り、また乗らなくても時間の経過とともに劣化してしまう消耗品です。しかもボディのように塗装面などで保護されているわけでもなく、無防備状態に近い状態なのです。

 使っていない間のタイヤの保管について神奈川県のH整備士に聞いてみました。

「どんなパーツでもそうですが、清掃してから保管するほうが状態の確認もしやすいです。とくにスタッドレスタイヤは砂や泥、油分などが付着しているだけでなく、雪道などを走行したままだと『融雪剤』が付着した状態の可能性もあります。

 またタイヤワックスなどの保護剤も古くなるとタイヤの劣化を進める可能性があるので塗る必要はありません」

 保管するタイヤの清掃は水洗いが基本です。洗剤を使ったほうがキレイになる気がしますが、保護剤同様に、洗い残しがゴムに悪影響をおよぼす可能性があるのでNG。水洗いしてしっかり乾かしてから保管するのが正解ということです。

 タイヤを保管するにあたって、もうひとつ注意しておきたいのが空気圧です。装着して走行しているときは、空気圧不足が偏摩耗やクラック(ひび割れ)の原因になりますが、保管の場合は空気圧が高い状態は良くないそうです。

「タイヤを装着しているときは、車体の重量などを支えるため規定の空気圧で内圧を高めて状態を保持します。しかしこの内圧が保管するときにはゴムへの負担を増やしてしまう可能性もあります。

 とはいえ全部の空気を抜く必要はなく、適正値から少し下げておくことでゴムへの負担を軽減し、ひび割れや変形を抑制する効果が期待できます」(H整備士)

 また、保管していたタイヤを装着したあとは、必ず空気を入れましょう。空気圧が下がった状態で走行するとバーストする可能性があり危険です。

※ ※ ※

 ボディのみならずタイヤにとっても直射日光に含まれる紫外線は大敵です。紫外線にさらされたタイヤは劣化が進んでしまいます。

 ベランダなどでタイヤを保管している人も見かけますが、むき出しの状態はNGです。直射日光が当たらない場所に保管するか、カバーなどで日光を遮るようにしておきましょう。

【画像】これはヤバい! 劣化しすぎて危険なタイヤの写真を見る!

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. ずっと縦置きだが問題ない。

  2. 縦置きにしているが特に問題はない。ラックはパイプに水道管の保護材被せれば気になる程の変形もしない。
    むしろ縦置きにして、変形が戻らなくなり出したら硬化したりとかの劣化状態なので交換の目安です。大抵は100kmとか短距離でも1週間くらいで戻るレベル。
    横積みは、間仕切り忘れるとロゴの跡が付いて、これは戻る事がない。
    まぁ、直射日光とモーター類の近くを避けるのが一番。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー