車内のマスコット「アナログ時計」なぜ減少? 高級感あり「憧れる」人も… 採用減った理由とは
最近ではアナログ時計を採用する車種が徐々に減りつつありますが、なぜ車内のマスコット的存在と言えるアナログ時計は見かけなくなっているのでしょうか。
現在では激レア!アナログ時計を装備したクルマ、なぜ減少?
かつて車内のセンターコンソールに配置されてたアナログ時計は、高級志向を好むユーザーから支持されていました。
しかし、最近ではアナログ時計を採用する車種が徐々に減りつつありますが、なぜ車内のマスコット的存在と言えるアナログ時計は見かけなくなっているのでしょうか。
クルマの持つブランドイメージやインテリアの上質感を演出するために高級時計メーカーとコラボして取り扱う傾向がありました。
たとえばメルセデスベンツは、パートナーシップを結んでいるスイスの高級時計メーカー「IWC」の時計を採用していました。
ほかにもキャデラックが「ブルガリ」、マセラティが「ラ・サール」などの高級ブランドを採用していました。
しかし、これらのクルマは現行モデルではアナログ時計の設置が廃止され、現行のクルマでアナログ時計が設置されている車種は、一部の高級車のみです。
国産車ではレクサス「LS」「ES」「IS」「LC」が設置され、アナログ時計であるにもかかわらずGPSと連動して時刻の自動補正を行ってくれる優れものです。
同じくレクサスの「NX」「RX」でも先代モデルには設定されていましたが、フルモデルチェンジで廃止されています。
また、トヨタのショーファードリブンカー「センチュリー」では、フロントコンソールにアナログ時計の設置はなく、リアコンソールの中央のみに設置されています。
さらに、日産「フーガ」や「シーマ」にもアナログ時計の設置がありましたが、2022年を持って生産を終了しています。
こうしたアナログ時計が無くなりつつある状況について、SNSでは「アナログ時計好きなのに最近減って悲しい」、「先代NXにあったのに…2代目では廃止か…好きだったのに」、「アナログ時計には憧れた」といった声が寄せられています。
一方で輸入車に目を向けると現行車でアナログ時計の設置は、ロールス・ロイスやベントレーぐらいとなっており、以前のモデルではジャガーやアストン・マーチンにもアナログ時計の設定がありましたが、現在はオプションですら用意されていません。
それでは、オプション設定ならアナログ時計を設置できるのでしょうか。
過去には、ロールス・ロイスがゼニスの時計を設置した限定モデル (4844万円) やベントレーのベンテイガにブライトリングのトゥールビヨン (オプション価格約2900万円) などの限定車やオプション設定がありましたが、現行車ではオプションでアナログ時計を設置できるクルマはありません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。