最近見かける「ギラギラガラス」は違反にならない? 実は気づかぬうちに「整備不良」になる部分は? 検問で取り締まりされるのか

気づかぬうちにヘッドライトやテールライトの球が切れていることがありますが、そのまま走行すると「整備不良」になる可能性があります。また流行りの「オーロラフィルム」は整備不良にならないのでしょうか。

「整備不良」気づかないうちに違反となるケースも

 クルマを運転する際には、多くの人が交通違反をしないように気をつけていると思いますが、クルマの整備不良によってドライバーが気づかぬうちに違反状態になっているケースも散見されます。
 
 では、一体どのようなポイントに注意すれば良いのでしょうか。

最近話題の「オーロラフィルム(ゴーストフィルム)」は整備不良になる? ポイントは可視光線透過率
最近話題の「オーロラフィルム(ゴーストフィルム)」は整備不良になる? ポイントは可視光線透過率

 クルマを運転していると、警察官が交通取り締まりをしているのを見かけます。

 多くの自動車ユーザーが一時不停止や横断歩行者妨害など、あらゆる交通違反をしないように気を配っていますが、実はクルマの整備不良で警察に検挙されるケースも少なくありません。

 警察庁が公表している「道路交通法違反の取締り状況」の統計によると、2022年中の「整備不良車運転」における検挙件数は1万9537件であり、1日あたりに換算すると50件以上の整備不良が検挙されていることになります。

 この中にはドライバーが意外と気づきにくいクルマの整備不良も含まれますが、特にどのような点に注意すれば良いのでしょうか。

 整備不良車両とは、国土交通省が定める「道路運送車両の保安基準」の規定に適合せず、それによって事故など交通の危険を生じさせたり、他人に迷惑をおよぼすおそれがある車両のことをいいます。

 そして整備不良の違反には2種類あり、制動装置等の整備不良と尾灯等の整備不良に分けられます。

 制動装置等の整備不良についてはブレーキやステアリングのほかホイールなどの足回り、マフラーなどの装置が対象。

 一方、尾灯等の整備不良については制動装置等以外の各種ランプ類や窓ガラスなどを対象としています。

 制動装置等の整備不良で警察に検挙された場合は違反点数2点、普通車で9000円の反則金。

 尾灯等の整備不良については違反点数1点、普通車で7000円の反則金がそれぞれ科される可能性があります。

 これらの整備不良の中でも、クルマのランプや窓ガラスの着色フィルムに関する違反はユーザーが気づかずにやってしまいがちです。

 まずランプに関しては、知らない間に電球が切れているケースがあり、これも整備不良となってしまいます。

 仮にテールランプやブレーキランプが切れていれば後方のクルマから追突されるおそれがあったり、ヘッドライトが切れていれば夜間前方が見えにくくなってしまう危険性もあります。

 クルマやバイクの定期点検をおこなうことはもちろん、出発前に電球切れがないか点検することが大切です。

【画像】話題の「オーロラフィルム」は問題無い? 車内から見ると?ギラギラ過ぎる実車の様子を見てみた!(11枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

23件のコメント

  1. 肝心なギラギラフィルムの話がうやむや

  2. 「可視光線透過率が70%未満の着色フィルム…」という表現は誤解を招きます。保安基準で「自動車の前面ガラス等のうち前面ガラス及び側面ガラスのひずみ、可視光線の透過率等に関し、可視光線の透過率が70%以上のものであること。」と定められているので、フィルム(透明であっても)を装着込みで70%以上が要求されます。ちなみに最近の乗用車フロントガラス単体でも可視光線透過率は80%程度という報告もあります。

    • 「相手とアイコンタクトしないと危険」と言う奴にはそれはお花畑だと強く言いたい。
      何故なら、間違いなくこっちを見て目が合ったはずのオバサンに突っ込まれたから。

  3. このゴーストフィルムなる物を貼った車はほぼ間違いなく、職人車
    ハイエースとかエヴリィばかり、要は『私は頭の弱い人です近付かないで下さい』って教えてくれてる訳です。

  4. オーロラフィルム装着車を良く見かけますが、対向車からの運転手の確認が、しにくい為にどうかなと思います。標準装備のフロントガラスさえ外から確認すると暗いですからね

    • 夜なったら一切見れないんだからいいやん

    • よるよるニキ

  5. おどれら💢
    まずは わしの きく なめて をちつけーや💢

  6. 私の車はゴーストを施工していますが、ディーラーで問題なく通ります。
    この猪っちって方の提供画像みたいに中から見た雰囲気も…まったく異なりクリアーに見えてます!
    全てがダメ・違反みたいな掲載は辞めて頂きたい!
    気分が悪い👎

    • クリアーに見えてるのは内側からだけ。
      可視光線透過率測定器は全ての可視光線において人間の目と同じように計測出来るわけではないので確実に透過率は低いです。

  7. 私の車はゴーストを施工していますが、ディーラーで問題なく通ります。
    この猪っちって方の提供画像みたいに中から見た雰囲気も…まったく異なりクリアーに見えてます!
    全てがダメ・違反みたいな掲載は辞めて頂きたい!
    気分が悪い

    • クリアーに見えてるのは内側からだけ。
      可視光線透過率測定器は全ての可視光線において人間の目と同じように計測出来るわけではないので確実に透過率は低いです。

  8. 可視光線透過率が云々という前に、フロントガラスにフィルムを貼っちゃダメ!ってことにすれば良かったのに。交差点や横断歩道の手前、お店の駐車場の出入口など、相手の運転手と目が合うだけでどれだけの事故が防げることか。オーロラフィルム貼って「俺のクルマ、超カッコいいぜ!」って思っている人、道路はあんただけが走ってる訳じゃないんだぜ。

    • んなこと言ったら夜はどーしてんの?

  9. ???
    フィルムの事がコメントされてない!

  10. 支局の講習で純正ガラスでも透過率80%くらいだからフィルム貼り付けしたら基本的にはNGだよって言ってました(笑)

  11. フィルム施工業をしていますが、ゴースト系フィルムはメーカー系ディーラーで通せることはまずなくほぼNGで、剥がされたなんてケースはよくあります。メーカー系ディーラーで通せるならそこはレアな販売店です。フィルムを貼った車内はノーマルと比べるとクリアーではなく黄色が強いはずです。また、貼った状態での偏光サングラスを着用は視界にはいる対象物によってはブラックアウトしたり、歪みや縞模様が見える場合があり、景色そのものも虹色に見えたりと…リスクは多いフィルムです。規制されるのも時間の問題だと思います

    • 早く規制して、貼ったやつが無駄になる事を
      願う

  12. 〉クルマを運転していると、警察官が交通取り締まりをしているのを見かけます。

    令和になってから一度も見ないぞ

  13. 取締りなんて見たことないが、黒ボディでフルスモワンボックスとかは犯罪予備軍丸出しでバンカケ対象やろ、オーロラが検査に通ろうが通るまいが、中から見えても外からは運転手の行動は見えないんで、スマフォいじりや酒を飲んでるかも知れんよね、視線が合うこともないんだから、ヤバい時の回避責任はフイルム貼ってるヤツ側に強くあると思うぞ、
    目線が合って居ても節穴ってのが居て、そいつらは信号無視とか割り込みとか飛び出しとかは当たり前なんだよね、相手が見たんだし我は優先だぞってやつだよ
    それと、ずっと球切れで走ってるヤツにマトモな運転をしているのを見たことはない、大抵が周りなど無視した酷い運転だ、新しい車だと球切れ警告が出ると思うんだよね、日常点検してりや、少なくともガス入れたりとか次に乗るときには直すよね、

  14. タイトルのこと何も書いてなくない?なにこのゴミ記事

  15. 透過率70%以上だからOK?内側から見えるからOK?
    そのうち外からも見えないとNGになるか、いかなるフイルムもNGなるよ
    こういう『法律守ってればいいんでしょ』的な輩が多いから、道交法が厳しくなるんだよ
    てか張り方によってはNGだかんな勘違いするなよ
    持ち込まれるゴーストフィルム施工車両10台に3台は弾かれてるし
    もう私の勤め先以外の運輸支局でもかなり問題視されてるからそのうちNGだわ

  16. 車検アウトだった時に行き来が面倒なので嫌だったけど、ちょっと前に車検通したら70.5とギリギリだった。
    次回は剥がさないと通らないかもとお客さんには伝えた。
    施工者は売りたいばかりで、確実に経年で悪化していく。
    いずれ剥がすハメになると思う。
    やめとけって事。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー