長寿命の「LEDヘッドライト」安いバルブは切れやすい!? 高品質&高価なほうが良い? 劣化が進む原因は?

夜の運転で欠かせない「ヘッドライト」は、現在、耐久性に優れたHIDやLEDが主流となっています。ただし明るく長持ちすることから、実は劣化に気づきにくいようです。

ロングライフなHIDやLEDが予定より早く切れるワケ

 夜だけでなく、トンネルや地下駐車場など、暗い場所でクルマを運転するときに欠かせないのが「ヘッドライト」です。
 
 ヘッドライトは明るいほど良く見えるということもあり、以前の主流だったハロゲンから、現在は光量がアップし耐久性も高まったHIDやLEDが主流になっています。

ヘッドライトが暗くなったらバーナー・バルブの換え時
ヘッドライトが暗くなったらバーナー・バルブの換え時

 しかし、「明るく」「長持ち」というのが意外にもクセモノで、長期間バーナーやバルブを交換する必要がないため、実際は徐々に光度が落ちていることに気づかず、車検時に光度不足だと指摘されることもあるようです。

 HIDのバーナーやLEDのバルブの寿命はどれくらいなのでしょうか。神奈川県の整備工場を経営するH整備士に詳しく聞いてみました。

「実際に計測したわけではないのですが、一般的にハロゲンバルブの寿命は約500時間と言われていました。それに対してHIDは2000時間、LEDに関しては1万時間から3万時間とも言われていますが、実際はそこまでは持ちません」

 H整備士は、HIDのバーナーは3年、LEDのバルブは5年を目安に交換を推奨しているそうです。これは、製品の精度も関係するそうですが、それ以外にも日本の気候や取り付け方法にも大きく影響されるのだそうです。

 バーナーやバルブの寿命はあくまで理論上であり、安定した好条件で稼働している場合を前提としている一方で、実際の使用状況は80度前後まで温度が上昇するエンジンルーム内に配置され、平均速度が遅く、ライトのオン/オフがひんぱんに繰り返される日本の道路事情では電極の消耗が早まる傾向があるといいます。

「過酷な状況で正しく稼働するために各バルブメーカーは設計しているわけですが、安価で出回っているバーナーやバルブは、放熱処理がうまく設計されていないことが多いようです。

 過酷な使用環境の影響をモロに受け、バーナーやバルブ自体から発せられる熱が加わり、劣化が進みやすくなっています」(H整備士)

 もうひとつ、劣化を早めると言われるのが、ハロゲン用のヘッドライトにLEDバルブなどを装着したケースで起こりやすい「抵抗不足」です。もともと省電力のLEDにとってハロゲン時の電流は過多となり、そのため「抵抗」と呼ばれる電流値を下げる調節パーツを組み込む必要があります。

 LEDバルブの本体に抵抗を内蔵しているものも多いのですが、この数値がギリギリだったりすると過剰電流が流れてしまい、バルブを傷めてしまうのです。

「抵抗値は整備士でもなかなか調整できるものではありません。かなり高価になってしまいますが、きちんと品質が保証されているものを選ぶと良いでしょう」(H整備士)

 また、HIDバーナーやLEDバルブは、ハロゲンと同様にバルブ部分を直接触れるのは御法度。

 しっかりパッケージングされているとはいえ、バーナーやバルブは非常にデリケートなものなので、触って体内の静電気がバルブに伝わると壊れてしまうこともあります。自分で交換するときは慎重に取り扱いましょう。

※ ※ ※

 ハロゲンやLEDはバルブが寿命を迎えると突然切れる傾向がありますが、HIDのバーナーに関しては不点灯になるだけでなく、末期症状として赤くなったり変色することがあります。

 夜間走行時に白線やガードレールが赤く見えると感じたら、バーナーの寿命と思って間違いないでしょう。

【画像】HIDバーナー交換したらどうなった? ビフォーアフターを写真で見る!(11枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 元がハロゲンだけど極端に明るすぎないLEDバルブに交換したら車検が通らない理由というのも解説よろしく。

    • ヘッドライト内のリフレクターが、ハロゲン用に設計されているためLEDだとうまく配光出来ないからだと思われます。
      バルブの造りにもよりますが、バルブをポン付けしただけでは光度や光軸が車検に通らない場合があります。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー