今のクルマは価格が高いってホント?「GT-R」や「ロードスター」など人気車多数登場の1989年と比べてみた

本格四駆の価格はどう変化した?

●トヨタ「ランドクルーザー」

 その高い走破性と耐久性、信頼性から陸の王者と称えられるトヨタ「ランドクルーザー」が2021年にフルモデルチェンジしました。

「300系」と呼ばれる現行型はデビューするやいなや世界中で人気を博したうえに、半導体不足などによる生産の遅れによって、日本では納車5年待ちという異常事態になり、2022年7月から受注をストップしています。

貨物車登録だったトヨタ「ランドクルーザー(80系)」
貨物車登録だったトヨタ「ランドクルーザー(80系)」

 それだけに「すぐに手に入る」中古車の相場が高騰。新車価格が510万円(GX)から800万円(GRスポーツ・ディーゼル)にも関わらず、中古車は1100万円から2000万円と倍以上の値段が付けられています。

 一方、1989年のランドクルーザーは、10月のモーターショーで「80系」と呼ばれる3代前のモデルが発表されました。実際の発売は翌1990年1月で、当時の新車価格は207万円(STD)から369万円(VXリミテッド)。207万円という低価格に驚くかもしれませんが、現在は設定がないバン(貨物車)登録なうえに4WDもパートタイム式になります。

 どちらにも設定のあるワゴンの「VX」グレード同士で比較すると、80系が306万円で現行型が630万円(税抜き価格は572万7273円)。つまり、倍近い価格に値上がりしているのです。

●スズキ「ジムニー」

 軽自動車唯一の本格派オフローダーとして、根強い人気を誇るスズキ「ジムニー」。現行型は2018年に登場した4代目で、4年が経過した今も大量のバックオーダーを抱えるヒットモデルになっています。

 新車価格は155万5400円(XG)から190万3000円(XC)と、軽自動車のなかでは高価な部類に入ります。

 1989年当時のジムニーは2代目の中期モデルで、軽規格の改正(1990年)前のため排気量はまだ550ccでした。ちなみに初期モデルは2ストエンジン、中期モデルから4ストになり、後期モデルは排気量が660ccに拡大されています。

 価格は95万6000円(ターボ・バン)から114万9000円(パノラミックルーフバン・インタークーラーターボ)と、現行型に比べるとだいぶ安く感じられますが、当時の「アルト」が49万8000円からだったことを考えると、やはり軽自動車としてはかなり高めだったといえるでしょう。

●ホンダ「シビック」

 ホンダのエントリーカーとして、あるいはスポーティなコンパクトハッチとして名を馳せた「シビック」ですが、11代目となる現行モデルは全長4550mm×全幅1800mmと立派なボディにサイズアップしました。

 日本においては弟分の「フィット」や軽自動車の「Nシリーズ」の台頭もあり、シビックがミドルクラスに押し上げられた感がありますが、メインターゲットの北米市場では今もホンダのエントリーカーであり続けています。

 現行モデルは、日本仕様は5ドアハッチバックのみで2021年に登場。別格な「タイプR(499万7300円)」を除き、新車は319万円(LX)から394万200円(e:HEV)と車格アップに応じたプライスタグが付けられています。

 1989年は4代目シビックがマイナーチェンジを受けた年で、「VTEC」が初めて採用されたことが大いに話題になりました。

 当時の価格は76万8000円(3ドア・23U)から196万3000円(セダン・RT-Siイントラック)と現行モデルの半値以下。

 とくに100万円を大きく下回る23Uグレードの存在が目を引きますが、パワステやパワーウインドウ、カーステレオどころかリア熱線入りガラス(曇り取り)すら装備されないため、実質的にはそこまで安くはありませんでした。

【画像】「スカイラインGT-R」は当時も高額車だった! 2464万円と超高額な現代のGT-Rがカッコいい!(39枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー