WRC最終戦トヨタ「勝田選手」表彰台! 母国凱旋ラリーで魅せた! 熱い4日間を終えて

2022年11月10日から13日まで愛知県・岐阜県で開催された「ラリージャパン」。12年ぶりの開催となったなかで地元出身の勝田貴元選手は母国凱旋ラリーで表彰台に登っています。

母国凱旋ラリーで魅せた! 勝田選手が3位表彰台に!

 12年ぶりに日本で開催された「2022年 WRC(FIA世界ラリー選手権)」の最終戦となる「ラリージャパン)」。
 
 11月10日から13日まで愛知県・岐阜県をまたいでおこなわれました。

 最上位クラスとなる「Rally1」では、母国凱旋ラリーでトヨタの勝田選手が3位表彰台となりました。

地元で表彰台に乗った! 思わず豊田章男社長と抱き合う勝田貴元選手
地元で表彰台に乗った! 思わず豊田章男社長と抱き合う勝田貴元選手

 ラリージャパンは、2004年から2007年までは北海道十勝地方で開催。その後は、2008年に札幌を中心とする道央地区に開催を移して2010年まで開催されていました。

 そして、2020年に再びラリージャパンの開催が愛知県と岐阜県の両県で予定されていたものの、新型コロナウィルス感染拡大の影響により2020年、2021年と2年連続で中止となり、今回、12年ぶりの日本開催となったのです。

 今回のラリージャパンは、愛知県の豊田市・岡崎市・新城市・設楽町、岐阜県の中津川市・恵那市の2市で合計19のSS(スペシャルステージ)に分かれて競技がおこなわれます。

 WRCは基本的にスペシャルステージ(SS)という交通が遮断された一般道を市販車ベースのラリーカーで走行し、各SSでの累計タイムがもっとも早いチームが勝利するという競技です。

 また各SSを繋ぐリエゾンという区間では、一般車と混走する形で各国の道路交通法を遵守して走行するため、間近でラリーカーの音や匂い、そして迫力を体感することも魅了のひとつといえます。

 今回のラリージャパンでは、久しぶりの開催ということも影響してか、コースアウトや車両炎上などのトラブルによりSSキャンセルが多発し、波乱な展開となりました。

 最終日となる4日目は、それまでの晴天とは打って変わり、昼頃から雨が強く降るなど、各チームのタイヤチョイスで大きく戦況が変化します。

 最終的にRally1クラスの成績は優勝がHyundai Shell Mobis WRTの#11 ティエリー・ヌービル/マルティン・ウィダグ、2位が#8 Hyundai Shell Mobis WRTのオィット・タナック/マルティン・ヤルベオヤ、3位が勝田貴元/アーロン・ジョンストンという結果となりました。

 勝田貴元選手は母国凱旋ラリーで表彰台に登っていますが、長い戦いを終えたあとに今回のラリージャパンについて次のように話しています。

「12年のぶりのラリージャパン開催で色々なプレッシャーはあったのですが、まずは3位表彰台に乗れてホッとしています。

 ラリージャパンは、SSだけでなくリエゾン(移動区間)にも大勢の人が見ていてくれて、旗を振ったりして応援してくれて凄い感謝したいです。

 また今後のラリージャパンに関して、今回色々な問題はありましたが、やはりやってみないとわからないことが多いと思います。

 とにかく今年駄目だったことはカイゼンして、次に繋げられればと思います。いつもモリゾウさんもいっているようにカイゼンして、『日本はカイゼンが凄いんだよ』ということで、ここからスタートということで、来年良くなれば印象も良くなると思います。

 もちろん主催的には色々と難しい局面もあったとは思いますし、多くの関係者がいることもあり簡単なことではないですが、少しでもラリーを知ってもらって来年に向けて良い大会が出来ればと思います」

 また、今回のラリージャパンについて、トヨタの豊田章男社長は次のようにコメントしています。

「僕としては、基本出ているみんながゴールして、全員自分の強みを生かして走りきってくれるのが嬉しいです。

 でも、これだけでのメンバーのなかで貴元選手が表彰台に立つのは、やっぱりラリージャパンとして、ラリーファンが増えると思います」

祝! 3位表彰台! 激戦を終えた勝田貴元/アーロン・ジョンストン
祝! 3位表彰台! 激戦を終えた勝田貴元/アーロン・ジョンストン

※ ※ ※

 また2023年のラリージャパン開催には愛知県豊田市が主催に手を上げています。

 豊田市の太田稔彦市長は次のように述べています。

「WRCは日本の山間を盛り上げる山間振興、ラリーというモータースポーツ発信の交通安全、さらにトヨタ社長がいっている『もっといいクルマを作ろう』というモータースポーツとWRCからなる産業振興といったさまざまな要素が含まれています。

 こうした背景を考えたときに『WRCは単なる興行ではなく極めて公益性の高い興行』だという位置づけと考えて、WRCの主催に手を上げました」

 また豊田章男社長は今後のラリージャパンについて「みんなが協力をすれば良いものが出来るよ」ともコメントしています。

 今回、12年ぶりに開催されたラリージャパン2022では、さまざまなアクシデントがありました。

 しかし、これらのアクシデントを学びとして活かすことで、今後の日本のラリーファン、WRCファンをさらに増やすことに繋がります。

 2023年、そしてその先のラリーがどのように関心を集め、定着していくか、注目せずにはいられません。

【画像】サプライズお披露目! 白い「センチュリーGRMN」の実車を見る!(20枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー