先生の「クルマ選び」自由度低い? 保護者に配慮して「目立たないクルマ」選ぶ人も… 知られざる教員事情とは

学校によってクルマやバイクで通勤可能なところもありますが、「自由にクルマを選ぶことができない」という悩みが存在するようです。規則として問題ないものの、保護者や周囲の目を気にせざるを得ない事情が存在するといいます。

なぜ学校の先生のクルマは地味なものばかり?

 世の中にはさまざまな事情から、クルマ選びを制限されてしまう職業の人がいます。
 
 そのひとつの例として、学校の先生(教員)が挙げられますが、その実態はどのようになっているのでしょうか。

学校によって異なるがクルマ通勤可能なところでは、「クルマ選び」自体にも悩みがあるという
学校によって異なるがクルマ通勤可能なところでは、「クルマ選び」自体にも悩みがあるという

 手に入れたいクルマがあったとしても、さまざまな事情からそのクルマの購入をあきらめざるを得ないときがあります。

 多くの場合、コストや駐車スペース、あるいは実用性などがハードルとなりますが、世の中にはそれらの問題をクリアしていても、欲しいクルマを選びづらい職業というものがあります。

 学校の先生(教員)は、そうした職業のひとつです。

 地方部の学校などでは、教員がクルマやバイクで通勤することが認められている場合があります。

 しかし、そうした学校の駐車場を見てもスーパーカーやチューニングカーなどの「トガッた」クルマはもちろん、スポーツカーや輸入車が並ぶこともあまり多くはないようです。

 青森県の県立高校に通っていたという20代女性は「ほとんどの先生方がクルマ通勤でしたが、雪国ということもあって4WD仕様のクルマが多かったということ以外は、軽自動車やコンパクトなSUVなどの一般的なクルマが多かったと記憶しています」と語っています。

 また、東京都の私立高校に通っていた30代の男性は「私の通っていた高校は教員の待遇が良いことで知られていましたが、それでも目立ったクルマはほとんどいなかったように思います」と話しています。

 もちろん統計的なデータがあるわけではありませんが、マンガやアニメの世界とは違い、目立つクルマで通勤する教員というのは決して多くはないようですが、実際には国公立の教員の通勤に用いる車種に対する規定があるわけではありません。

 しかし、現実的にはやはり無難なクルマを選択するのが一般的だといい、以前まで高等学校にて教員をしていた男性は次のように話します。

「学校により異なるという前提ですが、以前に私が務めていたとある学校では立地が不便な場所にあったことから校長の許可を得ればクルマやバイクでの通勤が可能でした。

 車種に対して明確な規定はないものの生徒や保護者に対してあまりに目立ちすぎることは避けるのが一般的で、立場上さまざまな面で周囲の目を気にしていたのをおぼえています。

 またそれとは別の自動車科のある高校ではクルマやバイクへの理解もあり、スポーツカーなど個性のあるクルマで通勤される教員もいました」

※ ※ ※

 私立の学校においては、独自の規定を設けている場合も考えられますが、具体的な車種まで規定している学校は皆無のようです。

 つまり、基本的にはどんなクルマでも通勤しても問題はないはずですが、現実的には保守的なクルマ選びとなってしまうことが多いようです。

【画像】ヤバい遅刻しちゃう! 新人が「GT-R NISMO」で爆速通勤する漫画を見る(23枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー