ホンダの「超レトロ顔・斬新軽トラ」がスゴかった! 高性能“ターボエンジン”×5速MT搭載で「農道最強!?」 めちゃ楽しそうなスポーツ商用モデル「T880」コンセプトカーとは
ホンダアクセスが「東京オートサロン2017」に出展した「T880」は、軽トラックがベースのコンセプトモデルです。軽トラックの「カッコよさ」を追求したこのモデルは、どのようなクルマだったのでしょうか。
もはや「農道最強」! スポーツすぎる軽トラがあった
2025年1月10日から開催される「東京オートサロン2025」。これまでも、さまざまなカスタムカーやコンセプトモデルがイベントを彩ってきました。
なかでも2017年にホンダアクセスが出展した「T880」は、”軽トラ”としては異例の人気を集めています。
T880は「働く車はカッコいい」をコンセプトに、軽トラックの「アクティトラック」をベースに製作されたコンセプトカーです。
作ったのはホンダの純正用品などを開発しているホンダアクセス。同社の社員有志が、自発的にクルマを企画・製作するプロジェクト「N Lab.(Nラボ)」の一環として製作されました。
その車名から、名車「ホンダT360」を連想するファンも多いのではないでしょうか。
T360は1963年に発売。ホンダ初の市販4輪車にして、DOHC・4連キャブレターという、今の基準でも規格外に高性能なエンジンを持つ軽トラックでした。そのマニアックさとチャレンジ精神は、T880からも感じられます。
T880は軽1BOX「バモス」用の660ccターボエンジンを搭載。660ccユニットをターボで過給すると、自然吸気エンジンで約880cc相当になることが車名の由来です。
トランスミッションは軽オープンスポーツカー「ビート」用の5速MTに換装されています。パワートレインの強化にあわせて、ブレーキも4輪をディスク化。特にフロントキャリパーには対向4ピストン式を採用し、動力性能をバランスよくアップさせています。
メカニズムと並んで注目なのがエクステリア。丸いヘッドライトがレトロでかわいい雰囲気ですが、オーバーフェンダーの装着で、全幅は両側で130mmワイドになっています。
さらに屋根は、アメリカの旧車カスタムに見られるような「チョップドルーフ」化を実行。車体高を150mm低め、車高も17mmローダウンしています。ファニーなようで、クールでどこか”ワル”な独特の雰囲気が魅力的です。
このデザインは「働く車はカッコいい」というコンセプトを実現するため、新型車のデザイン開発と同様に、1/4スケールクレイモデルを作って検討したそうです。
遊び心が満載な一方、こうした本気のものづくりのプロセスを経たほか、荷台はノーマルのアクティと同じ容量をしっかりと確保。
さらに両側面をスムージング加工し、後方部分の開閉機構をあおり開きと観音開きの2ウェイタイプに改めることで、スタイリッシュさと利便性を両立した、非常に完成度の高いカスタムが行われました。
このほかホンダアクセスが開発に取り組んでいる、日常走行でも効果が感じられる「実効空力」の技術を活かし、車体底面はフラットサーフェス化。ボディにもフィンタイプの空力パーツを装着しています。
レトロでスポーティな雰囲気で、軽トラのある「カッコいい」ライフスタイルを提案したT880。
完成度は高く、ショーカーとしては異例にも、サーキットでのメディア向け試乗会なども行われました。
そうしたことから登場に大きな期待が寄せられたものの、残念ながら市販化は実現せず、さらに2021年にホンダは軽トラックの製造・販売から撤退してしまいました。
ホンダ4輪の原点でもある“軽トラ”。現在では「N-VAN」が軽商用車として支持されていますが、時代が変わった今、ふたたびT880のような楽しい軽商用モデルが発表されることを、多くのファンが期待しています。
※ ※ ※
次回の「東京オートサロン2025」は、2025年1月10日から3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されます。
ホンダやホンダアクセスのブースにも、注目が集まります。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。