道路脇に居て日給3万円!? 「カチカチ」する人は何を見てる? 一部では廃止も! 交通量調査員の仕事内容とは

道路脇でカウンターを使って何かを数えている人を見かけることがあります。この人たちは何をしているのでしょうか。

道路脇に座ってカチカチ…「交通量調査員」とは?

 交差点の歩道などでは、「カチカチ」とカウンターを使って何かを数えている人を見かけることがあります。
 
 この人たちのことを交通量調査員と呼びますが、では、具体的に何をしているのでしょうか。

道路脇で見かけることのある「カチカチ」している人…実際には何をしているのか?
道路脇で見かけることのある「カチカチ」している人…実際には何をしているのか?

 道を歩いていると、道端で椅子に座りカチカチとカウンターを押している人を見かけることがあります。

 いくつものカウンターを使って何かを数えているようですが、実際には何をしているのか知らない人も多いかもしれません。

 代表的なものとしては、国土交通省による全国道路・街路交通情勢調査「道路交通センサス」が挙げられます。

 道路交通センサスは、5年おきに道路の計画や建設、維持修繕そのほか管理の基礎資料を得ることを目的におこなわれ「自動車起終点調査(OD調査)」と「一般交通量調査」の2種類の調査があります。

 そのなかでも一般交通量調査には、車線数や車道幅員、交差点などの設置状況を調査する「道路状況調査」、特定の区間での交通量を調査する「交通量調査」、道路を走行するクルマの平均速度を調査する「旅行速度調査」という3種類が存在します。

 しかし国土交通省の道路交通センサスでは、2021年秋からAIを導入するため人手による調査が廃止されましたが、今でも人の手による交通量調査がなくなったわけではありません。

 現在でも、自治体などがおこなう調査で交通量調査員が活躍しています。具体的にどのようなことをしているのでしょうか。

 実際に交通量調査を実施している会社の担当者は、以下のように話します。

「交通量調査は、主に新しく道路を建設する場合やどれくらいの交通量なのかを国や自治体などから依頼され、実施しています。

 交差点や店舗の前、狭いところなどに座り、直進したり右左折したりしているクルマや歩行者などをひたすらカウントしています」

 また、カウントの対象はクルマや歩行者のみならず、車種ごとに台数を数えているケースもあります。

 計測する車種などの項目は調査によって異なりますが、一般的なのは、クルマ、バス、小型貨物、大型貨物という4項目です。

 それぞれカウンターを分けて数えるため、多い場合は12項目を調査するため12個のカウンターを使うこともあります。

 また、前出の担当者は交通量調査の時期について「交通量調査を実施する時期については、特に決まってはおりませんが、年末やイベント開催のタイミングなどは避けておこなうことが多いです」と話します。

【画像】こっちも気になる! 料金所の内部はどうなっているのかを写真で見る!

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー