エネオス・ホンダ・カワサキ・スズキ・ヤマハの5社が新会社設立 EVバイクのバッテリーの普及を加速

エネオス、ホンダ、カワサキ、スズキおよびヤマハの5社は、電動二輪車の共通仕様バッテリーのシェアリングサービス提供と、シェアリングサービスのためのインフラ整備を目的とする「株式会社Gachaco(ガチャコ)」を2022年4月1日に設立すると発表しました。どのような取り組みが行われるのでしょうか。

電動二輪車用共通仕様バッテリーのシェアリングサービスを提供

 エネオス、ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハの5社が連名で、電動二輪車の共通仕様バッテリーのシェアリングサービス提供と、シェアリングサービスのためのインフラ整備を目的とする「株式会社Gachaco(ガチャコ)」を2022年4月1日に設立すると発表しました。

【画像】「Honda Mobile Power Pack e:」搭載車を画像で見る(7枚)

2022年秋を目途に駅前などの利便性の高い場所や、ENEOSのサービスステーションなどへの設置が検討されている「Honda Mobile Power Pack Exchanger e:」。電動二輪車の共通仕様に適合したバッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」をシェアすることが可能になります
2022年秋を目途に駅前などの利便性の高い場所や、ENEOSのサービスステーションなどへの設置が検討されている「Honda Mobile Power Pack Exchanger e:」。電動二輪車の共通仕様に適合したバッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」をシェアすることが可能になります

 エネオスは、電動モビリティをはじめとするバッテリー循環利用の仕組み「BaaS(Battery as a Service)プラットフォーム」の構築を通じて、電動モビリティ普及の課題である「長時間充電の面倒さ」、「外出時のバッテリー充電切れへの懸念」を、エネルギー供給事業者という立場から解決。循環型社会の実現に貢献することを目指しています。
 
 また、ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハの4社は、環境意識が高まるなか、より環境にやさしく利便性の高いモビリティとしての電動二輪車普及に向けた、電動二輪車用交換式バッテリーを共通の仕様とすることに合意し、共通利用環境整備の検討を進めているところです。

 そうした取り組みを実現するため、電動モビリティの普及という共通の目標を有する5社が連携し、電動二輪車用の共通仕様バッテリーのシェアリングサービスを提供することにより、循環型社会の実現に更に貢献することを目指すべくGachacoが誕生。

 2022年秋を目途に、まずは電動二輪車の共通仕様に適合したバッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」のシェアリングサービスを、東京などの大都市圏から開始することが予定されています。

 バッテリー交換ステーションである「Honda Mobile Power Pack Exchanger e:」は、駅前などの利便性の高い場所や、ENEOSのサービスステーションなどへの設置を検討。

 将来的には電動二輪車用だけでなく、商業施設や住宅等に設置する蓄電池などの様々な製品においても共通仕様バッテリー利用促進を目指す方針です。

Gachacoの目指す世界観
Gachacoの目指す世界観

 さらに、Gachacoのシェアリングサービスで発生した消耗バッテリーは、エネオスが検討している「BaaSプラットフォーム」を通して、2次利用・3次利用・リサイクルをすることで、バッテリーの循環利用を促進する計画。

 Gachacoは、電動モビリティを利用するすべての人に、充電切れの心配をすることなく、安全・安心に使用できるバッテリーの給電ネットワークをインフラとして構築することを目指し、脱炭素・循環型社会の実現に貢献することを目指しています。

提供:バイクのニュース

衝撃!バイクの2035年問題を知っていますか?

船外機の占有率は日本メーカーが圧倒!! ヤマハが全体の40%を占める理由とは?

38万円で3人乗れる! 125ccのチョイ乗りトライクとは?

普通自動車免許で乗れる前2輪の電動バイク「GOGO! R」が登場!

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」次期候補バイク? ヤマハが次世代電動コミューター「E02」を世界初公開

【画像】「Honda Mobile Power Pack e:」搭載車を画像で見る(7枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. あとはコンビニも参入してくれればもっと便利。だって、EVが普及すれば普及するほどガソリンスタンドは減るから。田舎じゃコンビニすらない場所もあるから、それはコミュニティーセンター(直売所)や、道の駅といった場所にも必要。残るは決済の問題だね。クレカが嫌いな人は居るけど、ETCがクレカ限定なのが悪。これにEV用の充電設備もクレカ必須ともなるとね。少なくともコンビニでチャージ可能な電子マネーくらいは対応してほしい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー