首都高、「最大2430円」値上げ!? 理由は「混雑緩和」でも賛否両論! 2022年4月に料金改定でユーザーの反響は?

2022年4月より、首都高では新たな利用料金制度が導入されることになりました。新たな料金制度はどのようになっているのでしょうか。また、ユーザーからはどのような声が挙げられているのでしょうか。

首都高の料金形態が新しく!ネット上では不満の声も?

 2021年12月10日、首都高は通行料金の見直しを発表しました。
 
 これによると2022年4月1日より、これまで1320円(ETC普通車)だった上限金額が最大1950円まで引き上げられることになっています。
 
 首都高の通行料金制度はどのように変化し、ユーザーからはどのような声が挙げられているのでしょうか。

東京の大動脈ともいえる首都高。2022年4月からの値上げに賛否両論!
東京の大動脈ともいえる首都高。2022年4月からの値上げに賛否両論!

 通行料金の上限金額は、軽自動車・二輪車1590円、普通車1950円、中型車2310円、大型車3110円、特大車5080円に引き上げられます。

 現在の上限金額と比較すると値上げ金額はは軽自動車・二輪車500円、普通車630円、中型車900円、大型車1030円、特大車2430円の引き上げとなっています(横浜北西線から東名高速道路を連続で利用した場合を除く)。

 以前から首都高では、「利用形態、各路線・区間の特性、利用時間等に対応した弾力的な料金設定・割引などを採用することで、都市高速道路の更なる効率性の向上に資すること」を目的として、通行状況によって異なる「対距離料金制度」を採用しています。

 この対距離料金制度が施行されたのは2016年4月からですが、急激な料金制度の変化による利用者への負担を軽減する措置として、現在の上限金額が定められました。

 しかし、利用するルートなどによって、都心部の首都高料金が周辺道路に比べて割安になっている実情もあり、都心部の渋滞がなかなか緩和されないという事態が問題となっていました。

 2016年4月から一定の期間が経過したことや、渋滞緩和を目指すことを受けて、今回上限金額の引き上げがおこなわれることになったといいます。

 こうした背景はあるものの、ネット上では「貧乏人は首都高使うなってこと?」「引き上げの理由がまったく理解できない」「せっかくガソリンが値下りしてきたと思いきや…」といった不満の声が挙げられています。

 さらに、「一般道路が渋滞するんじゃない?「一般道路が混んだら本末転倒じゃん」という声も多く、一般道路の混雑を懸念する人も多いようです。
 
 また、「ちょっと値上がりしただけじゃん」「そんなに問題ないのでは?」という人もおり、理解を示すユーザーも見られます。

【画像】複雑な値上げに不満の声も! 結局、ETC車の料金はいくら?(12枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー