働くクルマが走りのクルマに!? トヨタ「ハイエース」ラリー仕様に乗ってわかった奥深さとは

モータージャーナリストの国沢光宏氏は2021年から全日本ラリーにトヨタ「ハイエース」で参戦しています。10月23日に北海道・蘭越町で開催された「北海道ハイエースフェスティバル」で、そんな走りのハイエースに試乗する機会がありました。

人気のトヨタ商用バン「ハイエース」がラリー仕様に

 日本で「はたらくくるま」の代表格といえば、トヨタ「ハイエース」です。

 初代ハイエースが登場したのは1967年のことなので、すでに半世紀以上も日本の物流や旅客輸送などを支えてきたことになります。

トヨタ「ハイエース」でもラリー挑戦が可能!? ハイエースの底知れない実力を垣間見ることができました
トヨタ「ハイエース」でもラリー挑戦が可能!? ハイエースの底知れない実力を垣間見ることができました

 現行型は2004年に登場した「H200系」と呼ばれる5代目。登場から17年、マイナーチェンジを重ねて熟成されたロングセラーモデルです。ロング/スーパーロング、標準ボディ/ワイドボディ、標準ルーフ/ミドルルーフ/ハイルーフと、さまざまなボディサイズを用意しています。

 また商用車のバンだけでなく、乗用車のワゴンも人気です。日本自動車販売協会連合会が発表した2021年上半期(1月から6月)の乗用車ブランド通称名別ランキングを見てみると、4634台で全体の49位にランクインしています。ちなみに前年同期比は111.8%と、なお根強い人気を誇っているのがわかります。

 圧倒的な室内空間の広さを利用して、釣り、自転車、バイクのトランポとして、さまざまなアウトドアスポーツという趣味に使う人も多く、最近では車中泊用のキャンパー仕様も増えているそうです。アフターパーツも豊富に揃っているため、ユーザーはイメージする通りにハイエースをカスタムすることも可能です。まさに「走る夢の空間」といえます。

 人気の理由は、室内空間だけでなくその信頼性と耐久性の高さともいえるでしょう。商用車として何10万kmも走っているハイエースも珍しくありません。またリセールバリューも高いため、人気がさらに高まるという好循環になっています。

※ ※ ※

 自動車評論家の国沢光宏氏は、そんなハイエースをベースにしたラリー車両で、2021年から全日本ラリーに出場しています。信頼性や耐久性の高さがウリのハイエースだけど、ラリー挑戦は無謀!? という下馬評を覆し、国沢氏によると参戦するたびに仕上がりが良くなっているといいます。

 2021年10月24日には北海道・蘭越町で開催された「ARKスプリント300」に参戦。初のグラベル(未舗装路)ラリーに挑戦しました。サービスパークが置かれた蘭越町役場駐車場には、ラリー車らしからぬハイエースに観客も興味津々、子どもたちが一緒に写真を撮るなど人気となっていました。

 そんなサービスパークすぐ近くの尻別川ランラン公園で、2021年10月23日・24日におこなわれたのが「北海道ハイエースフェスティバル(HIFES)」です。

 これはハイエースのラリー車両を制作したCAST RACING主催のハイエースイベントで、23日にはこのラリー車を開発・製造、ラリーにもドライバーとして参戦する喜多見孝弘さんが本番用ラリー車をドライブし同乗走行もおこなわれました。

【画像】人呼んで「ハイパースポーツ・ハイエース」!? 画像でチェック(27枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー