「スゴいね三菱!」 超絶進化した新型「アウトランダーPHEV」発表! 新たな「三菱らしさ」とは
新型アウトランダーPHEVは「まだまだ化ける」かも?
ちなみにS-AWCの制御は、正直にいうと先代よりも解りにくいかもしれません。
しかし、コーナリング時のステアリング舵角の少なさから前後重量配分のバランスが変わったかのように4輪を上手に使って旋回する感じは確実にありますが、より自然に、よりシームレスに制御が介入しているのでしょう。
思えば、先代は基本素性の悪さを制御で補うための制御だったのに対し、新型は基本素性の良さをより活かすための制御なのです。
今回はクローズドコースということで、日常域を超えた速度域も試しましたが、ここで新型の潜在能力の高さを実感。
ドライバーが荷重移動をシッカリおこなうとゼロカウンターでコーナーへ進入も可能です。
もちろん、スタビリティコントロールが働くので安定方向に戻りますが、雪道やウエット路面ならともかくドライ路面でそれができるとは「新型アウトランダーPHEV恐るべし」です。
ちなみに三菱のエンジニアは「どのようなシーンでも安心して走れる性能を備えましたが、実はフラットダートが凄く楽しいですよ」ということなので、可能ならどこかで試してみたいところです。
とはいっても、車両重量が2トンを超えるので無理は禁物。加えて、転がり抵抗を重視したタイヤがシャシに対してやや負けている(とくにウエットグリップ)のが数少ないウィークポイントのひとつです。
ただ、これはあくまでも限界域の話で、通常走行ではまったく問題ないのでご安心を。
逆をいえば、新型は「まだまだ化ける」ということを意味しています。
もし新型に復活を宣言した「ラリーアート」が存在するならば、より走りを意識したタイヤがセレクトされるはずです。
ちなみにドライブモードによる走りの違いは先代以上に明確です。周回数が限られていたので全てを試す事はできませんでしたが、ターマックは旋回性の鋭さ、グラベルはトラクションの良さ、スノーは安定感の高さを実感しました。
ただ、7つのモードは多すぎで各モードの使い分けも解り辛いので、もう少し整理したほうがいいと思いました。
※ ※ ※
すべてが生まれ変わった新型は、まさに「革命」レベルの伸び代です。
価格は先代(364万8000円から529万4300円)から若干アップ(462万1100円から532万700円)していますが、上記のような内容を考えると正直バーゲンプライスといっていいでしょう。
先代オーナーが試乗したら絶対に欲しくなるし、今まで三菱から遠ざかっていた人も選択肢に入れたくなる魅力が備えられています。
個人的にはランエボ/パジェロの呪縛から解けた、新たな「三菱らしさ」を持ったモデルといっていいと思っています。
Writer: 山本シンヤ
自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
17年型アウトランダーPHEV乗りです。
新型の試乗記事ありがとうございます。気になっていた中、とても参考になる内容で購入意欲を刺激されました。
ただ、正直先代をこき下ろす書き方は不愉快にもなりました。比較に出して良さを強調されたいのはわかるのですが、もうちょっとオブラートに包んで欲しかったところです。これでは先代が悪いところばかりと思われてしまいかねません。ただでさえ販売台数が少なく、良さの分かる人が少なくまた三菱というだけで敬遠されがちなクルマです。大多数の方が書かれているままに先代モデルに悪いイメージを抱いてしまいます。オーナーとしては黙っていられませんでした。ちなみに一般人が乗る分にはエンジンが走行中にかかっても気が付きませんし(同乗者も信号等で停止するまで音に気が付きません)、チルト量/テレスコ量も必要十分だと思います。
コメントついでにおそらく間違いの指摘も。燃費の部分ですが、「ハイブリッド燃費(16.2km/L→17.8km/L)」の部分は先代→新型という表記だと思うのですが、この数字は新型のWLTC燃費とJC08燃費の数値ではないですか?先代(GG3W)のWLTC燃費は16.4みたいです。同じようにEV走行距離も先代は65kmしかなかったのでこちらも燃費と同じ間違いかと思われます。
以上、生意気書かせていただきましたが、記事は本当に楽しくワクワクさせていただきました。また続報を期待したいですし一般道の走行の機会があればそちらもぜひお願いします。
ありがとうございました。
このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
修正いたしました。
三菱はいらねえ、不調で廃車したころにリコール出してくる
部品は安い、ガスケット関係めちゃくちゃ
他の方も書いていますが、なんで自動車評論家は、新型がでれば提灯行列で、旧型をボロクソ比較にするのだろう。だから信用されないのだろうけど。
15年後期型がでて飛びついたが、エンジンは掛かり初めても15年型でも静かです。 1000万級のレクサス乗りを乗せてもエンジンが掛かっていても静かって言ってくれます。
エンジンの振動がパワートレインを通じて伝わらないのも静かと思う原因だと思う。
気になるのは雨中のフロントガラスを叩く音と、走行音、サーキュレーター音です。
防音ガラスの効果に期待するが、走行音はSUVのタイヤノイズで仕方ないでしょうが、かなり良くなっていることを期待したい。 アリアはサーキュレーターはボンネット内に追いやって静粛性を確保したって聞くから、BEVがうらやましいところ。
足下の広さはトランスミッションが室内スペースを犠牲にするトヨタのHVに比べれば広大な広さだけどね。
足回りも同時期に弟がハリアーを購入して乗り比べたが、数段上の走安性だったから、先代ダメダメを言うならトヨタはどうしようもないってことになる。
元日産のメカニックで2級整備士の息子は現在大手の整備士で数千万のスポーツカーからなんでも扱って試乗もするけど、旧型でもドイツ車並の安定性だと褒めてくれます。 彼は86乗り。
売りたいための記事構成なのは理解しますがね。
現行初期型PHEV乗ってるけどこいつが言うほど酷くないぞ、むしろ当時の最高傑作車だろ、確かにインテリアのデザインはカッコ良さは無いけど言われるほど酷く無い。