メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」はどう進化した? メルセデス流のセダンらしさとは

操作に対する反応が速く、よくいえばスポーティな走り

 その走りはどうだったのでしょうか?

 今回は日本でもっとも売れ線といわれる「C200アバンギャルドAMGライン装着車」で、一般道からワインディング、高速道路とさまざまなステージを走ってきました。

メルセデス・ベンツ新型「C200アバンギャルド」のインパネ
メルセデス・ベンツ新型「C200アバンギャルド」のインパネ

 パワートレインはスペック以上の違いを感じました。

 先代はエンジンのトルクバンドを上げ(3000−4000rpm)効率を高める代わりに、低回転域はBSGがカバーと、内燃機関と電動パワートレインを適材適所で使う考え方でしたが、新型は再びトルクバンドが下がり(1800−4000rpm)、その上でISGが上乗せ……というイメージなので、実用域の力強さはもちろんですが、アクセルを踏んだ時のレスポンスや応答性は従来と比べると俊敏で、ダイレクト感は強めに感じました。

 実は乗り始めた直後は「えっ、扱いにくいかも!?」と思ったものの、すぐに慣れたのはスロットル早開きのようなギミックではなく、パワートレインのレベルアップがそう感じさせたと、筆者は解釈しています。

 ハンドリングに関しても同じ印象で、操作に対する反応が俊敏になっています。例えるなら、先代は各部に薄皮が3枚くらい入っているかのような穏やかさがありましたが、新型はそれが1枚に減ったようなイメージで、結果としてダイレクト感がより高まっています。

 このあたりは、リアアクスルステアリングに加えて10%クイック化されたステアリングレシオはもちろん、それ合わせて最適化されたサスペンションのセットアップやタイヤセレクトなども影響しているはずです。

 こちらもパワートレインと同じく初期応答を重視のような演出ではなく、コーナリング時の力の伝達がより短く・より効率よくおこなえるようになった結果だと思っています。その証拠に高速道路の走行時はいつものメルセデスで、手をそっと添えるだけで矢のような直進性はシッカリと備わっています。

 ちなみに運転支援システムは、Sクラスから採用の最新スペックを搭載。多くの人が使うアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)は、ステレオマルチパーパスカメラとレーダーセンサー、ステアリング支援はステレオマルチパーパスカメラと360度カメラシステムを使うことで、より滑らか、より精密な制御になっている事を実感。従来は「上級モデルはいいけど、普及モデルは」と性能差がありましたが、新型では共通です。

 快適性は、大きなうねりの吸収のさせ方、スピードともに人間の感覚にあった印象で「さすがメルセデス!」と感心する一方で、不快なほどではありませんが、細かい凹凸に対しては角のあるコツコツ感とヒョコヒョコとした動きが少し気になりました。

 ちなみに試乗車は走行500km+αの卸し立てで、おそらく距離を重ねていくにつれて、良い方向になるのは間違いないでしょう。

【画像】どこが変わった? メルセデス新型「Cクラス」をチェック(25枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 先代はISGではなくBGSですよ

    • BSGです笑

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー