道路脇で「カチカチ…」する人は日給3万円? 廃止傾向の交通量調査員は何してる?

街中を歩いていると、道路脇に設置した椅子に座ってカウンターでカチカチと調査をしている人を見る機会があります。国土交通省は2021年の秋から人手による調査を廃止することを発表しましたが、このカチカチしている人達は何をしているのでしょうか。

交通量調査員の廃止の理由とは?

 街中で、道路脇に設置した椅子に座って、カウンターで人やクルマの流れを調査する人を見かけることがあります。
 
 これは、交通量調査と呼ばれるものですが、国土交通省は2021年の秋から人手による調査を廃止することを発表しました。

道路脇でカチカチするだけ? 交通量調査員の仕事とは?
道路脇でカチカチするだけ? 交通量調査員の仕事とは?

 国として大々的におこなわれているのは、「道路交通センサス」と呼ばれる全国道路・街路交通情勢調査です。

 この調査は5年おきに、道路の計画や建設、維持修繕そのほか管理の基礎資料を得ることを目的におこなわれています。

 道路交通センサスには、「自動車起終点調査(OD調査)」と「一般交通量調査」の2種類の調査があります。

 一般交通量調査はさらに3種類に分類されており、車線数や車道幅員、交差点などの設置状況を調査する「道路状況調査」、特定の区間での交通量を調査する「交通量調査」、道路を走行するクルマの平均速度を調査する「旅行速度調査」が存在。

 街中で見かけるのは、一般交通量調査のうちの「交通量調査」であることが一般的です。

 道路交通センサスでの調査は、2020年に実施が予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響で1年遅れの2021年秋に調査がおこなわれました。

 その一方で、国土交通省は2021年秋から人手による調査員を廃止することを公表していますが、これにはどういった理由があるのでしょうか。

 国土交通省の道路企画課の担当者は以下のように話します。

「今後は技術の進展や効率化をしていく必要があり、技術の活用としてAI観測を導入することになりました。

 機械を用いて観測をおこなうことで、5年に1度ではなく常時カウントもできるようになるのは利点かと思います」

 すでに今秋から人手観測を廃止し、CCTVカメラを導入したAI観測がおこなわれています。

 国土交通省が発表している「CCTVカメラ(AI解析)の精度に関する報告」の資料では、常設されている通過するクルマの台数を数えるシステムであるトラフィックカウンターと比較した際にも、車種区分の細分化や二輪車・歩行者への対応といった高度化の可能性が検討されています。

 一方で、今後の課題について前出の担当者は「昼間に比べて、夜や天候が悪い際はカメラの精度が悪くなってしまうので、今後精度向上についての取り組みを検討していく予定です」と話しています。

 今後、CCTVカメラの精度向上の取り組みがなされることで、よりAI観測による交通量調査の普及が拡大していくといえます。

【画像】意外と快適? 気になる料金所の中の人は何してる?(24枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー