軽のターボ車はパワフルだけど取り扱い注意!? ターボ搭載車のメリット・デメリットとは

すべてのターボ車は「シビアコンディション」定期的なオイル管理が重要

 ターボ車には排気量が小さくてもパワーやトルクが得られやすいというメリットがある一方、単純にパワーアップだけを重視すると燃費が悪化しやすいというデメリットもあります。またそれ以上に取り扱いが難しい側面があるといいます。

 どういった部分が取り扱いにくく、良好なコンディションを保たせるためにはどんな部分に注意が必要なのか、整備士のH氏に聞いてみました。

ターボ車はオイル管理が重要
ターボ車はオイル管理が重要

「自然吸気エンジンと比較して、ターボ装着車はオイルに負担がかかるような仕組みになっています。

 エンジンはシリンダー内の爆発がより大きくなることでパワーを得るのと同時に熱も発生し、オイルが循環することで一部の熱を放出する構造になっています。

 ターボチャージャーによってパワーが増えるということは、エンジン熱を放出(冷却)する仕事量を増やしてしまうわけです。

 そのためターボ車のエンジンオイルは、自然吸気エンジンと比較すると倍近い速度で劣化すると考えられています。

 ターボ装着車はいわゆる『シビアコンディション』だといえ、たとえ大人しく走っていたとしても、エンジンオイルの劣化はかなり早めになります」

「シビアコンディション」というのは、標準的なクルマの走行と比較してオイルや消耗部品などの劣化が早まるような厳しい状況のことです。

 常にエンジンを高回転で回すといった状態だけでなく、渋滞でアイドリング状態が長かったり低速でしか走れない状態、または雪道や悪路など砂や水分、泥、ホコリなどが多い道を走行するなども、エンジンにとっては過酷な状況といわれています。

「現在、メーカーが推奨する自然吸気エンジンのオイル交換タイミングは走行距離が1万5000km程度ですが、ターボエンジンの場合はその半分の7500kmか、できればそれより早いタイミングで交換するなど、定期的なオイル交換が大切になります」(整備士 H氏)

 前述のように、軽自動車にはターボモデルが数多くラインナップされていますが、この軽向けターボはエンジン排気量も小さくオイル量も少なめのため、よりオイルの仕事量(負荷)がかかりやすいのだそうです。

「軽自動車は、排気量の大きいクルマと比べるとどうしてもエンジン回転数も高めになり、ターボを搭載しているとなるとさらにオイルに負荷がかかります。

 そのため、後々のトラブルの発生率を考慮すると、軽のターボ搭載車は3000kmあたりでのオイル交換を推奨しています」(整備士 H氏)

 また軽自動車には燃費を稼ぐためにアイドリングストップ機構が装着されているケースも多く、それもまたターボにとっては過酷だといいます。

「ターボの過給によって爆発力を高めたエンジン内部が、クールダウン走行もしないまま信号待ちの度に止まってしまうわけです。それが止まってしまうことでエンジンオイルの潤滑も止まり、エンジン内とターボの熱が十分に放出されなくなり、エンジン本体を傷める原因にもなりかねません」(整備士 H氏)

 昔はターボ車に乗っている人の多くが「ターボタイマー」なる装置を取り付けていました。

 これは高負荷の運転を続けるとターボが高温になり、その状態でエンジンを切るとオイルの潤滑が止まってターボのシャフトと軸受の潤滑に不具合が生じることから、イグニッションを切ってもエンジンをタイマーによって一定時間稼働させて、オイルによるターボの冷却時間を設けるというものです。

 また、かつてはターボ車の取扱説明書にも、連続した高速走行や登坂走行後は一定時間のアイドリングを推奨することが記載されていました。

 最近はオイルの性能が飛躍的に向上したことと、無駄なアイドリングは環境にも燃費にも悪影響という観点から、アフターアイドリングは見かけなくなりましたが、ターボの扱いはそれくらい神経質な部分もあるようです。

「とくに軽自動車オーナーのなかには、経済性を優先するあまり、定期的なオイル交換を敬遠しがちな人もいます。

 軽のターボ車はとくにシビアコンディションであること、オイルの劣化によって燃費の悪化だけでなく故障の原因にもなりやすいということは知っておくとよいでしょう」(整備士 H氏)

※ ※ ※

 ちなみに、軽自動車の場合は、エンジンオイルの交換量は3リッター前後必要で、費用は3000円から5000円程度かかります。

 ターボ搭載の軽自動車は、自然吸気エンジン搭載車よりも早いタイミングでオイル交換をする必要があり、その分交換費用もかかるわけですが、クルマを良好なコンディションに保つためには必要なコストだといえそうです。

【画像】懐かしの反転「TURBO」ステッカー復活! 軽らしからぬ走りを見せるターボ搭載車(29枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

16件のコメント

  1. ハイエースを買いたい。
    長期ローンで買い方を教えて下さい。
    年金生活。
    日本一周したい。

  2. おおげさ、まぎらわしいタイトル
    古い逸話を蒸し返してるだけでメリット、デメリットをちゃんと説明出来ていない。

    簡単に言えば
    ターボ回転軸は高速高温で回転しその冷却と潤滑にエンジンオイル酷使するので
    ノンターボ車以上にオイル交換が重要ですが、
    昔よりターボもオイルも性能良くなってるのでそこまで神経質になる必要は無いが、
    長く安心してお乗り頂く為にも
    メーカー交換推奨Kmなど参考にオイル管理はしっかりやりましょう。
    ということ

    軽ターボ車の軽ターボ無し車との比較メリット、デメリット
    メリットは力強い中間加速に尽きる
    デメリット、その分燃費落ち、オイル交換費用等も少し上がる
    ターボ自体が高精度部品なので高価ゆえに車両価格UP
    高回転域はその構造上伸びないし、さらにパワーも軽だと64馬力規制で制限が掛かるのだから
    それを踏まえて費用対効果を考え必要に応じ選ぶべきかと思う。

  3. 新タントのノーマルターボ購入したけど燃費が悪いため悩みました。
     ただ、クルーズコントロールがターボにしか付いてないため泣く泣く購入。

  4. H氏は大げさwww
    最近の車は暖機もしなくていいと言うくらいです。
    ターボタイマーなんか、何かチューンしてないかぎり純正ではいらない。
    仮にそれが無いと壊れるならメーカーはリコール祭りですw (整備士より)

  5. 軽ターボ車に乗ってるが、3000キロ毎交換って自動後退か黄色い帽子の受け売りじゃ無いのか?
    ディラーの点検パック入れているが、半年又は5,000キロの交換(フィルターは10000キロ毎)
    メーカー指定もそうなんだから適当な事書くな!

  6. 軽ターボ車に乗ってるが、3000キロ毎交換って自動後退か黄色い帽子の受け売りじゃ無いのか?
    ディラーの点検パック入れているが、半年又は5,000キロの交換(フィルターは10000キロ毎)
    メーカー指定もそうなんだから適当な事書くな!

  7. ただの責任逃れの昭和の情報、今は令和、車もオイルも進化してる

  8. スズキの軽ターボ車はオイル交換時期、メーカー指定で通常5000kmだよ?
    大丈夫?みんな説明書見てる?

  9. 推奨時期は、燃費計測走行などのような低負荷での事だと思います。
    数十年も前の話ですが、新車はラインアウト後すぐに高回転走行をして、安全を確認して出荷されていきます。(消費者の元で壊れるよりはマシなので、慣らしなど関係なく…)
    また勤めていた会社では、信じられないくらいの短期間で壊れ、修理依頼が頻繁でした。(けれど推奨時期は数万キロ・・)
    驚く限りでした。愛車が大切ならば、あまり過信はされずにこまめなメンテナンスをお薦めします。

  10. オイル交換をちゃんとすれば良いだけの記事。
    これがデメリットなら、ほぼ全てのガソリン車やディーゼル車も同じ。
    何のこっちゃ。

  11. > ターボってどんな仕組み? メリットやデメリットとは

    中略

    >  そして現在では、排気量を引き下げなくてもゆとりを生み出すための「マイルドターボ」とでも
    > 呼ぶべきターボも増えています。

    排気量は、引き上げなくてはゆとりは生まれません。

    なので、
    ……排気量を引き“上げ”なくてもゆとりを生み出す……
    が正しいですよね?

  12. そんな間違えてないと思うが。
    今の軽は自動ブレーキやら色々コストがかかってるから、コストカットはエンジンにも及んでるからオイル管理等はそれだけ注意が必要なんじゃないかな。
    今のスズキのエンジンはna含め特に弱い

    • エンジンが弱いとは?
      具体的に教えてください、

    • カチャカチャ音が鳴り出して
      気になっている方が多いのでは⁉️

  13. そんな間違えてないと思うが。
    今の軽は自動ブレーキやら色々コストがかかってるから、コストカットはエンジンにも及んでるからオイル管理等はそれだけ注意が必要なんじゃないかな。
    今のスズキのエンジンはna含め特に弱い

    • 最近の軽ターボ車なら5000k交換で良いと思うけど距離が多い車だと3000kくらいがベターだと思います。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー