トヨタ「水素カローラ」がさらに進化! レース現場で水素を「はこぶ」挑戦! 技術革新は日進月歩?

2021年9月18日・19日に三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットにてスーパー耐久第5戦がおこなわれました。そこでは、トヨタによる水素エンジンの挑戦が続けられていました。

鈴鹿では水素を「はこぶ」がテーマとなる

 2050年にカーボンニュートラルを実現させるために「マルチソリューション」を掲げるトヨタは、そのひとつの選択肢として「水素技術を活用して内燃機関の可能性を探る」という未知への挑戦をおこなっています。

 その挑戦も今回の鈴鹿(三重県)で3回目となります。水素エンジン車両のレース参戦を起点に、カーボンニュートラルに向けた水素社会実現を達成するために、「一緒にやりましょう」とレース毎に仲間が増え、さまざまなことにチャレンジしています。

トヨタの水素プロジェクト! 水素エンジンの開発だけでなく、「つかう」「つくる」「はこぶ」も重視している
トヨタの水素プロジェクト! 水素エンジンの開発だけでなく、「つかう」「つくる」「はこぶ」も重視している

 豊田章男社長は、水素社会の実現は個々の技術の進化に加えて、「作る・運ぶ・使う」というすべてのプロセスを繋げることが重要と語っています。

 最初の挑戦となった富士のレースでは水素を「つかう」ための選択肢を広げる、2回目挑戦となるオートポリスのレースでは水素を「つくる」ための選択肢を広げることに注力していましたが、今回の鈴鹿のレースでは水素を「はこぶ」をテーマにしています。

 日本ではカーボンニュートラル実現のために再生可能エネルギーの利用拡大が課題ですが、残念ながら発電コストは海外のそれと比べると高いのが現状です。

 ならば、海外で作られた低コストの電力を輸入すればといいたいところですが、電気は送電線がないとそのままの形では運べません。でも、水素であればそれが可能になります。

 鈴鹿のレースで使う水素はオーストラリア産の褐炭由来の物になります。

 褐炭(かったん)とは水分や不純物などを多く含む品質の低い石炭のことで、安価なエネルギー資源のひとつですが、そのままでは利用価値が低いため、「水素にして運ぶ」というアイデアが生まれました。

 それがNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)による「褐炭水素プロジェクト」です。

 なかには「水素製造時にCO2が出るのでは?」という人も思いますが、その辺りも抜かりなし。

 排出されたCO2を回収して地中に埋める「CCS(Carbon dioxide Capture and Storage)」の技術を利用することで、作るときから使うときまでCO2を実質的に排出しないエネルギーになるのです。

 この褐炭水素プロジェクトは大きく分けると「褐炭から水素を製造」と「それを日本へ輸送」というふたの実証実験をおこなっています。

 後者に関しては、2021年9月時点で川崎重工/岩谷産業/J-POWERの3社が連携して日本に運ぶ取り組みを計画、2021年度中に世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」でオーストラリアから日本に水素を運ぶ実証実験をおこないます。

 ただ、今回使う水素は液化水素運搬船で運んだ物ではなく、海外からの水素調達の第一歩として試験的にオーストラリアから空輸で運んだ水素の一部となります。

 この水素は「Commercial Japan Partnership technologies(CJPT)」が取り組む小型FCトラックで中部国際空港から鈴鹿サーキットまで運搬。

 これも実証実験のひとつで、CJPT中嶋裕樹社長は「実際に水素を運んでみて、運ぶ水素の量とトラックの燃費の関係(15kgの水素を運ぶのに7kg使用)、積み下ろし作業の大変さ(1.7トンで3人から4人が必要)など、ラスト1マイルのハードルの高さがよく解りました。今後の改善への課題が見つかった」と語っています。

【画像】これは凄い! 水素エンジン搭載の「GRヤリス」 究極マシンを見る!(34枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 何処で走るの200kmや300kmのレースで爆発の危険が充填は別で何回も電動車の方がマシです。水素は発電が良い燃やせばミライの3分1程度熱に70%消えます。貴重な酸素と共に水蒸気と窒素酸化物NOXが出ます。後席後ろ全部が気体タンク7kg/cm2でマイナス40℃で充填はミライが5.6kgだそうです。水素は使い道が限定され原油はプラスチックやペットボトルや化学繊維や塗料やジェット機やトラックや大型客船の燃料だが燃やせば再生出来ません 事実を絶対言わないCMにミライは無い詐欺です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー