まさに昭和デザインのスポーツカー! 三菱「スタリオン」を振り返る

モデル末期に迫力あるブリスターフェンダーを採用!

 スタリオンはその高性能さをアピールするために、モータースポーツへも積極的に参戦しました。とくに国内で人気のカテゴリーだった「全日本ツーリングカーレース」では、国内外のライバル車とも激戦を繰り広げました。

 このレースでは市販車のポテンシャルが大きく影響する「グループA」規定で争われたため、まさに性能をアピールする絶好の舞台だったといえます。

最終モデルとして登場したブリスターフェンダーの「スタリオン GSR-VR」(画像は英国仕様)
最終モデルとして登場したブリスターフェンダーの「スタリオン GSR-VR」(画像は英国仕様)

 また、世界ラリー選手権(WRC)への参戦も目論んでいて、改造の範囲が大きい「グループB」規定だったことから、4WD仕様の「スタリオン4WD」を試作。

 しかし、WRCでは過剰なパワー競争から重大な事故が多発し、1986年をもってグループB車両によるWRC参戦は廃止。スタリオン4WDは幻のマシンとなってしまいました。

 その後、1987年には2リッターのシリウスDASH 3×2エンジン車に、輸出用のワイドボディを採用した限定車「GSR-VR」が登場。

 前後のブリスターフェンダーが、国産車では唯一無二といえる迫力あるフォルムを演出しました。

 そして、翌1988年にはほぼ輸出用と同等の仕様とした、最高出力175馬力(ネット)の2.6リッターエンジンを搭載したGSR-VRがカタログモデルとして登場。グレードの整理がおこなわれ、このGSR-VRに一本化されました。

 外観は2リッターモデルと同じスタイルながらボンネットのエアダクトが廃止されて、よりスマートな印象となっています。

 また、1989年に放送された刑事ドラマ「ゴリラ 警視庁捜査第8班」の劇中車として、GSR-VRをベースにガルウイングドアに仕立てられたスタリオンが登場。同年にはわずか5台限定で販売されました。

 こうして昭和の終わりに大きな改良が実施されたスタリオンですが、さすがに基本設計の古さは否めず、販売は極端に低迷。

 1990年に実質的な後継車の「GTO」にバトンタッチするかたちで、スタリオンの歴史は幕を下ろしました。以降、三菱のラインナップで純粋なFR車は登場していません。

※ ※ ※

 スタリオンは比較的海外では人気が高く、当時、欧米ではポルシェ「944」や、マツダ「サバンナRX-7(FC3S型)」と競合していたほどです。

 性能的には次第にライバルから遅れをとってしまったスタリオンですが、そのスタイルに魅了されたファンも多く、今も日本のみならずアメリカでも愛好家が存在します。

三菱・スタリオンのカタログ情報を見る

【画像】まさにカミソリのようにシャープ! 往年のスポーツカー「スタリオン」を見る(18枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー