2035年に欧州が完全EV化!? ハイブリッドもNG? HV元祖のトヨタに与える影響は?

ハイブリッド車が普及する日本はどうなる?

 これまでトヨタの各方面に取材している限り、トヨタの電動化戦略は2019年6月に報道陣向けに実施した「EVの普及を目指して」という記者会見で公開された考えが基盤です。

 その時点でも2017年に公表した電動化の見通しを、欧州を主体とするグローバル市場の環境変化を捉えて大きく見直しています。その後もレクサスの電動化戦略を早めるなどの修正をおこなってきました。

SUVタイプの新型EV トヨタ「bZ4X」
SUVタイプの新型EV トヨタ「bZ4X」

 そして2021年4月の中国・上海ショーでトヨタは、EVプラットフォーム「e-TNGA」を使う「bZ4X」を世界初公開し、「bZシリーズ」を含む新規EVを2025年までにグローバルで15車種に展開すると発表しています。

 しかし、こうしたEVシフトを欧州でさらに拡大するため、基本戦略全体を軌道修正することが必要になってくるでしょう。

 では、欧州市場での急激なEVシフトや事実上のハイブリッド車の新車販売禁止は日本にどのような影響を及ぼすのでしょうか。

 まず、国の方針としては、2020年12月に発表された「グリーン成長戦略」を2021年1月の通常国会の施政方針演説で菅義偉総理が補足する形で「2035年までに軽自動車を含めて新車100%電動化」を達成目標に掲げています。

 あくまでもこれは目標であり、欧州のCO2規制や米・カリフォルニア州のZEV法、中国のNEV施策などのような達成義務を伴う規制ではありません。

 また、トヨタの豊田章男社長が日本自動車工業会の会長という立場として、国やマスコミに対して「電動化=EVではない」と主張。

 水素燃料や再生可能エネルギー由来のe-フューエルの活用を含めたカーボンニュートラルを進めるべきとの考え方を示しています。

 トヨタ以外にも、ホンダや日産、マツダなどの社長や役員は決算発表や将来技術に関する記者発表で、「電動化は国や地域の電力供給体制や社会状況に応じて対応する」という基本的な方針は共通しています。

 こうした発言を額面通り受け取れば、ハイブリッド車の普及率が高い日本では、当面電動車はハイブリッド車が主流と思えます。

 とはいえ、これまで長年に渡り世界の自動車産業界をリードしてきたドイツが欧州グリーンディール政策で今後一気にEVシフトするなかで、日本市場に対するドイツ車の影響は小さいとはいい切れないでしょう。

 現状で、ハイブリッド車を含めた日本市場での電動化の見通しは不透明という表現が妥当かもしれません。

【画像】ハンドル形状が超斬新!? トヨタの新型SUV「bZ4X」(20枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

Writer: 桃田健史

ジャーナリスト。量産車の研究開発、自動車競技など、自動車産業界にこれまで約40年間かかわる。
IT、環境分野を含めて、世界各地で定常的に取材を続ける。
経済メディア、自動車系メディアでの各種連載、テレビやネットでの社会情勢についての解説、自動車レース番組の解説など。
近著に「クルマをディーラーで買わなくなる日」(洋泉社)。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 各メディアは主語が大きすぎないですかね?
    そういう案がでただけで議会の承認も何もされてないわけですし。

  2. 日本が真に受けて心配するほどの事はではない、
    むしろ地球温暖化政策世論に押され世界をリードしてる気になってる
    EUの委員たちのこのような行き過ぎた政策案は
    菅政権のカーボンニュートラル政策論同様
    しょせん単なる政治パフォーマンスの大風呂敷と見といた方が良いでしょう、
    真に受けてこんな性急なBEV一辺倒な規制案通してたら
    バッテリーのEU域内生産に固執してる事もあり。
    中国らと対立し行き詰るのが目に見えてる。
    半導体不足問題と同様にバッテリー調達不足が生産の足かせになるから
    このまま保護主義的にブロック経済化しBEVだけに固執するのであれば
    あくまで可能性の話でしかないがEUの方がむしろ
    他国と同調できずに貿易不均衡を起こし孤立してくリスクを招きかねないでしょう
    EUが強引な電動化施策を突き進めたら世界から取り残されて崩壊するなんて事になるかも知れない。
    ある意味多様なパワーユニットの技術を持つトヨタ連合の方が
    各国の法規制に柔軟に対応出来る分強いですからね
    EUの規制に一喜一憂し慌てふためくのは馬鹿メディアだけさ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー