デザインに対する冒涜かも? フェンダーミラーが似合わなかった車5選

現在販売されている新車で、ほぼ絶滅したといえるのがフェンダーミラーです。1983年にドアミラーが解禁されると、当初はフェンダーミラーも選択できましたが、一気にドアミラーが普及。そこで、ドアミラー解禁以前でフェンダーミラーが似合わなかったクルマを、5車種ピックアップして紹介します。

フェンダーミラーが似合わなかったクルマを振り返る

 現在、新車で販売されているモデルは、ほぼすべてドアミラーが装着され、レクサス「ES」やホンダ「ホンダe」ではカメラが取り付けられたデジタルアウターミラーへと進化しています。

 ドアミラーが解禁されたのは1983年のことで、それ以前の国産車にはフェンダーミラーが装着されていました。

ドアミラー解禁前にデビューしてフェンダーミラーが似合っていないクルマたち
ドアミラー解禁前にデビューしてフェンダーミラーが似合っていないクルマたち

 国産車で初めてドアミラーが装着されたのは日産2代目「パルサー」で、1983年のマイナーチェンジで一部のグレードに採用。

 その後ドアミラーは爆発的に普及し、黎明期はフェンダーミラーもオプションで選べましたが、次第にオプションでも選べなくなってほぼ全廃されました。

 フェンダーミラーにはいくつもメリットがありますが、なによりもクルマの外観デザインに与える影響が大きく、とくにもともとドアミラーを想定してデザインされたスポーツカーなどには似合いません。

 そこで、ドアミラー解禁以前に誕生したモデルで、フェンダーミラーが似合わなかったクルマを5車種ピックアップして紹介します。

●いすゞ「ピアッツァ」

フェンダーミラーのデザインもジウジアーロが手掛けたという「ピアッツァ」
フェンダーミラーのデザインもジウジアーロが手掛けたという「ピアッツァ」

 いすゞが誇る不朽の名作といえば「117クーペ」が挙げられますが、その実質的な後継車として1981年に登場したのが3ドアハッチバッククーペの「ピアッツァ」です。

 ピアッツァのデザインは117クーペに続いて巨匠ジョルジェット・ジウジアーロの手によるもので、セミリトラクタブルヘッドライトが特徴的で、全体的に丸みを帯びたスタイリッシュなフォルムは未来的な印象さえありました。

 そして、デビュー当時は当然ながらフェンダーミラーを装着。全体のシルエットに対して、明らかに違和感がありました。

 ピアッツァが発売されると、やはりフェンダーミラーに対してのバッシングがあり、ジウジアーロに対しての冒涜との声もあったようですが、実は日本の交通法規を考慮してジウジアーロ自らがフェンダーミラーをデザインしたといいます。

 その後、ドアミラーが解禁されるとピアッツァもドアミラーを採用し、事なきを得ました。

イスゞ・ピアッツァ の中古車をさがす

●マツダ「サバンナRX-7」

低いボンネットにフェンダーミラーは似合わない「サバンナRX-7」
低いボンネットにフェンダーミラーは似合わない「サバンナRX-7」

 マツダは1978年に初代「サバンナRX-7」(SA22C型)を発売。前身である「サバンナ」に対して、外観デザインは共通性がまったくないほど一新されました。

 サバンナRX-7は当時のスーパーカーブームをキャッチアップしたかのように、リトラクタブルヘッドライトを採用したシャープなウェッジシェイプで、まさにスポーツカーの王道といったデザインです。

 エンジンも「サバンナGT」から受け継いだ573cc×2ローター自然吸気ロータリー「12A型」を搭載し、最高出力130馬力(グロス)を発揮し、排出ガス規制の強化もありながらスポーツカーにふさわしい心臓といえました。

 しかし、このスタイリッシュなフォルムでも、フェンダーミラーが装着され、低いフェンダーラインにキノコが生えているようです。

 当然、海外仕様ではドアミラーとされていましたから、違法改造(当時)覚悟でドアミラーに変更するユーザーもいました。

 1983年にターボチャージャーを追加した「RX-7ターボ」がデビューすると、ドアミラーが装着され、本来の精悍なスタイルになりました。

マツダ・RX-7(サバンナ) の中古車をさがす

●ホンダ「プレリュード」

ドアミラー解禁直前にデビューした2代目「プレリュード」
ドアミラー解禁直前にデビューした2代目「プレリュード」

 かつて、ホンダのスペシャリティカーとして一時代を築いたモデルといえば「プレリュード」です。初代は1978年にデビューしましたが、デザイン的にも性能的にも中途半端な印象を拭えず、ヒット作にはなりませんでした。

 そこで1982年に、デザイン、シャシ、エンジンとすべてを刷新するフルモデルチェンジを敢行し、2代目が登場します。

 ボディタイプは2ドアクーペを継承しましたが、低いボンネットの先端は流行のリトラクタブルヘッドライトを採用してスポーティに演出。

 エンジンもツインキャブで最高出力125馬力を発揮する1.8リッター直列4気筒SOHCを搭載し、フロントはダブルウイッシュボーンサスペンションとするなど、外観だけでなく走りもスポーティに進化しました。

 ところが、タイミング的に必然ながらフェンダーミラーを装着。低いボンネットのシルエットに似合うはずもなく、1983年のグレード追加の際にドアミラーに改められました。

ホンダ・プレリュード の中古車をさがす

画像】全車フェンダーミラー仕様とドアミラー仕様で、どれだけ変わるか見比べてみる!(28枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

ノビィ へ返信する コメントをキャンセル

2件のコメント

  1. この記事書いてる奴の感性が解らん。
    R30、S110、A60の方が似合わない。

  2. 同意!特に60ダブルXあのデザインでフェンダーはあり得ん

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー