今では絶滅寸前? 過激すぎない往年のFFホットモデル5選

過激すぎない性能のFFターボ車とは?

●日産「パルサーEXAターボ」

2BOX全盛期のなかでスタイリッシュなクーペだった「パルサーEXAターボ」
2BOX全盛期のなかでスタイリッシュなクーペだった「パルサーEXAターボ」

 日産初代「パルサー」は「チェリーF-II」の後継車として1978年に発売され、次世代のFFエントリーモデルであり、日産の世界戦略車という重責も担っていました。

 1982年のフルモデルチェンジで2代目が登場。エンジンは1.5リッター直列4気筒SOHCが主力となり、角型2灯式のリトラクタブルヘッドライトを装備する派生車の「パルサーEXA」も発売されました。

 パルサーEXAのボディは2ドアクーペで、典型的なクサビ型フォルムのシャープなデザインを採用。

 当時は1.5リッター直列4気筒自然吸気エンジン搭載車でも同クラス内では十分に俊足でしたが、1983年のマイナーチェンジで115馬力を誇る1.5リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載した「パルサーEXAターボ」が登場します。

 日本初のドアミラー採用車となったパルサーEXAターボは、スポーティなスタイルとトルクフルなエンジンによって人気を獲得。

 2BOX/セダンのパルサーに対して、スペシャリティカー的な要素もありました。

●三菱「ミラージュ GSRターボ X1X」

シックな印象のデザインが好感触の「ミラージュ GSRターボ X1X」
シックな印象のデザインが好感触の「ミラージュ GSRターボ X1X」

 三菱初のFF車として1978年に発売された初代「ミラージュ」は、ライバルよりも後発モデルながらもスタイリッシュなボディでたちまち人気車となります。

 搭載されたエンジンは1.2リッターと1.4リッターを設定し、1979年には1.6リッター直列4気筒SOHCエンジンを搭載するスポーティな「1600GT」を追加。さらに1982年のマイナーチェンジ時に、クラス初のターボエンジンを搭載する「ミラージュIIターボ」を発売しました。

 ミラージュIIターボは1.4リッターから105馬力のパワーを発揮し、コンパクトカーによる馬力競争がここから始まったといわれています。

 1983年に2代目ミラージュが登場すると直線基調のデザインへと変貌し、トップグレードの「GSRターボ」には、120馬力を発揮する1.6リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載。

 さらに、1986年にはポルシェ初代「911」をデザインし、ポルシェデザイン社を興したF.Aポルシェ氏がデザインしたパーツを装備した「GSRターボ X1X」が発売されました。

 X1Xシリーズには専用のステアリングホイールやアルミホイール、ピレリ製タイヤが装着され、ヤンチャなイメージが多かった2BOXホットモデルとは、一線を画する大人の雰囲気があるシックな佇まいで人気となりました。

※ ※ ※

 振り返ってみると、今回紹介した5車種くらいの馬力で1トン前後の軽量なモデルが、ワインディングロードを楽しむにはベストな選択ではないでしょうか。

 しかし、今はそうしたモデルのニーズはあまりないのが実情で、今後も発売される見込みも難しいでしょう。

 技術の進歩で高性能化は容易かもしれませんが、フィーリングという部分を見直してみるのも必要かもしれません。

日産・パルサー の中古車をさがす

三菱・ミラージュ の中古車をさがす

【画像】往年のホットモデルがイケてる! 過激すぎないFFスポーツ車を見る(21枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー