今では伝説級のマシン? 気合がすごかった限定車3選
近年、高性能モデルの限定車は、発表と同時に争奪戦が繰り広げられるほど話題となります。「限定」という文字は大いに魅力的で、多くの人を引きつける魔法のようなものではないでしょうか。そこで、かつて販売された気合がすごい限定車を、3車種ピックアップして紹介します。
かなり気合が入っていた往年の限定車を振り返る
数年ほど前から、「限定車」が出ると争奪戦が繰り広げられるようになってしまいました。とくに高性能モデルの限定車の人気が異常に高く、発表と同時に完売という状況であったり、抽選販売となるケースも散見されます。
クルマに限らず、「限定」という言葉は多くの人にとって甘美に聞こえるようで、どうにかして手に入れたい思いにかられるのではないでしょうか。
そんな限定車はこれまで数多く販売されましたが、なかには特別なモデルも存在。そこで、かつて販売された気合がすごかった限定車を、3車種ピックアップして紹介します。
●日産「スカイライン GTS-R」
かつて、日産「スカイライン」はモータースポーツと緊密な関わりがありました。そのスタートはプリンス自動車時代に登場した2代目からで、日産から発売された3代目ベースのスカイラインGT-Rは、いわずもがなといったところでしょう。
しかし、その後はオイルショックや排出ガス規制の強化という時代背景からモータースポーツから一時撤退。1980年代になるとターボエンジンの登場により一気に高性能化が進み、スカイラインは再びモータースポーツの世界へとカムバックしました。
そして、1985年に発売された7代目スカイラインからは、新世代の直列6気筒エンジン「RB型」を搭載。
RB型エンジンでは初代と2代目スカイラインGT-Rに搭載された「S20型」以来となる、直列6気筒DOHCが復活し、さらに高性能な「RB20DET型」ターボエンジンも設定されました。
またスカイラインは、1985年から始まったグループAカテゴリーで戦われる「全日本ツーリングカー選手権」に参戦を果たします。
グループAでは市販車のポテンシャルがそのまま戦闘力の向上につながるため、1987年にレースベースに特化したエボリューションモデルの「スカイラインGTS-R」を800台限定で発売しました。
GTS-Rのエンジンは、専用のターボチャージャーにステンレス製エキゾーストマニホールド、大容量空冷インタークーラーなどが採用され、210馬力を絞り出す専用の「RB20DET-R型」を搭載。
外観は固定式のフロントスポイラーや、当時としては大型のリアスポイラーを装備するなど、戦うマシンへと変貌を遂げています。
GTS-Rはレースで見事チャンピオンを獲得しますが、ライバルに対して圧倒的な勝利とはいえませんでした。
そこで、1989年に新生スカイラインGT-Rが登場し、レースでの圧倒的な強さはいまも語り継がれていますが、スカイラインGTS-Rの存在がGT-R復活の礎になったのは間違いありません。
●スバル「インプレッサ 22B-STiバージョン」
かつて、世界ラリー選手権(以下、WRC)において、ライバルとして性能を高めあった存在が、三菱「ランサーエボリューション」とスバル「インプレッサ WRX」。
どちらも現在は消滅しましたが、なかでも伝説的なモデルとして挙げられるのが「インプレッサ 22B-STiバージョン」です。
グループAカテゴリーで戦われたWRCでは、1997年以降のレギュレーション変更により改造範囲が広がった「WRカー」による戦いが始まり、スバルは2ドアクーペの「インプレッサ リトナ」をベースにした「インプレッサ ワールドラリーカー97」で参戦。
このWRカーを再現したレプリカモデルとして、1998年にインプレッサ 22B-STiバージョンが400台限定で発売されました。
インプレッサ 22B-STiバージョンはSTi(スバルテクニカインターナショナル)が手掛けたコンプリートカーのひとつで、前後ブリスターフェンダーによる迫力あるワイドボディが最大の特徴です。
また、ワイドボディに合わせて専用の前後バンパーや、2段階の角度調整が可能なリアウイングが装着されています。
エンジンは迫力あるボディにふさわしく、2リッターの「EJ20型」をベースにボアアップして2.2リッターとした水平対向4気筒DOHCターボ「EJ22改型」を搭載。最高出力は280馬力を誇りました。
ほかにもクイックレシオステアリングやツインプレート・セラミックメタルクラッチ、ビルシュタイン製ショックアブソーバー、アイバッハ製スプリング、BBS製鍛造アルミホイール、ピレリ「P-Zero」タイヤなどが奢られています。
当時の価格は500万円(消費税含まず)と高額でしたが、発売すると400台は即完売してしまいました。
現在は滅多に市場に出ることはありませんが、3000万円台のプライスで販売されるケースもあります。
RB20Eのローレルに乗った時はマークⅡの1Gなんてトラックのエンジンじゃんwと思ったもんだけど、スカイラインでデビューしたRB20DETは酷かった。
回らない遅い吹けないの三重苦w
でもフェアレディZRに載った頃はキッチリ修正したから流石は技術のNISSAN!
でも今でも一番はシングルカムのRB20Eかな?w
この時代はディーゼルも盛んで6気筒ディーゼルのLD28、RD28、LDはL型ベースだけどRDはRBベースと言うよりメルセデスのディーゼルを参考にしたようなエンジンだったな。
この頃祖父から名義変更したベンツの240Dに乗ってたけど羨ましく思ったもんですよ。
これは右ハンドルだったけどボンネット解放レバーは左w
日本でも直4や直6のFR復帰しないですかね?
芸能人のシーマのレストアも結構だけど私らにも土産をお願いしたいですね。
wwwwって、ちょっと使い過ぎでは?
まあ問題ないけど