ご当地ナンバーに賛否!? 品川から世田谷に拒否感も 地域性あるナンバープレートの実情とは
ご当地ナンバーと図柄入りナンバーは違うモノだった?
ご当地ナンバーと混同されることがある地域独自の図柄が描かれた「地方版図柄入りナンバープレート(図柄ナンバー)」とは、どのようなものなのでしょうか。
図柄ナンバーは、2018年10月1日から国土交通省が「走る広告塔」として、地域の風景や観光資源を図柄とすることで地域の魅力を全国に発信することを目的に交付を開始しています。
第1弾は、東北、関東、北陸信越、中部、近畿、中国、四国、九州のなかから41地域を選定。
熊本ナンバーの「くまモン」や福山ナンバーの「広島東洋カープ」といったコラボ図柄が話題となりました。
第2弾は2020年5月11日に開始され、北海道、東北、関東、北陸信越、中部、近畿、中国、四国のなかから17地域が選ばれています。
図柄ナンバーの取得方法は、自分で手続きすることも可能ですが、購入した販売店などに代行してもらう方法が一般的です。
なお、フルカラーの図柄入りナンバープレートの申込み時の寄付金(1000円以上)は、導入地域における交通改善、観光振興などに資する取組みに活用されるといいます。
1 2
神奈川はご当地ナンバーらしいものは湘南が出たきり。視認性に劣る図柄ナンバーも関係ない。
40年前に横須賀ナンバーあたりが出ていたら住民票を移す人が続出したでしょう。
湘南は相模管轄の援護で実在する支局だけど、半分は当地感覚ですよねw
実際に湘南海岸も藤沢、江ノ島辺りが管轄範囲で西は静岡県境の山北辺りまでで
横浜なんて川崎に暖簾分けしてもパンク状態だし?
継続検査と同じく新規車検も検査だけでも管轄外で一番近い支局で受験を可能にしてくれれば混まないのですがね
横浜市の鶴見区なんて川崎支局のほうが近いでしょうか?
京都は支局は一件で舞鶴も京都ナンバーかな?舞鶴〜京都遠いですよね?
各支局の当地も区分けの管轄はユーザー任意で支局名でナンバーを据え置くやりかたもあると良いですね。
山梨も支局一軒ですが静岡県と富士山ナンバーで当地を分かち合ってるんでしょうか?
ご当地ナンバーの管轄に住んでるけど、このご時世だし複数の市で構成される普通のナンバーと基本的に1つの市しかないご当地ナンバーとじゃプライバシー全然違うからなぁ
神経質な自粛警察にSNSで「○○市からきた車がいる!」って晒されたりするからご当地ナンバーは嫌だった
そもそも地名が必要でしょうか?単に差別や分断をうんでいませんか?管轄自治体を表記したいなら課税は都道府県で良いのでは?因みに先進国では米国は州単位EUは国単位
ドイツのナンバーは最初の1~3文字が登録の地名ですよ。EUでも国によってルールが違います。
プライバシーが侵害されないよう選択性にして欲しかったです。
やっぱり、見慣れない性か、昔からある、ナンバーが、いいな❗️細かく区分すると、田舎くさいけど
東京23区はそれこそ城北、城東、城南、城西ナンバー(現4陸運の練馬、花畑、江東、鮫洲管轄)で
多摩地区は武蔵と多摩ナンバー(現2陸運の国立、八王子管轄)にすればいいと思う
そうすれば青梅や日野なのに八王子ナンバーとか
江戸川は江東か足立ナンバーかという紛らわしさも消えると思う