日本からスポーツモデルが激減!? 走りの楽しいクルマ「少数派」状態はいつまで続くのか

現在、2ドアや3ドアのクーペを代表とするスポーツモデルは国産車のなかで数が少なく、売れ行きも好調とはいえません。1990年代はさまざまなスポーツモデルがありましたが、現在は少数派の状態といえます。いったいなぜそうなってしまったのでしょうか。

現在ホンダのスポーツモデルは“実質ゼロ”!?

 日本車の車種ラインナップと売れ行きを以前と比べると、カッコ良さや運転の楽しさに重点を置いたスポーツモデルが激減しました。1990年代までは2ドアや3ドアのクーペが豊富でしたが、最近は少数にとどまっている理由とはいったい何なのでしょうか。

2ドアや3ドアのクーペをはじめとしたスポーティモデルの選択肢は減少している(写真はホンダ「インテグラ」)
2ドアや3ドアのクーペをはじめとしたスポーティモデルの選択肢は減少している(写真はホンダ「インテグラ」)

 かつて人気の高かったスポーツモデルを振り返ると、トヨタの「セリカ」や「カローラレビン」「スプリンタートレノ」、日産なら「シルビア」や「スカイラインクーペ」、ホンダ「インテグラ」や「S2000」、マツダ「RX-7」、三菱「GTO」などは、すべて過去のクルマになっています。

 背景にはクーペを中心としたスポーツモデルの販売減少があります。

 例えばマツダ「ロードスター」は、1989年に登場した初代モデルが、1990年に日本国内で年間2万5226台登録されました。1か月平均で約2100台ですから、現在のマツダ車に当てはめると「CX-5」や「マツダ2」と同等の売れ行きでした。

 ところが2020年のロードスターの年間登録台数は約4400台なので、1か月平均なら370台程度です。ロードスターはスポーツカーの中ではコンパクトで価格も安く、人気車のため今でも存続していますが、売れ行きは約30年前の20%以下です。

 昔と違って、今はクルマが珍しい憧れの存在ではなくなり、カッコ良くて速いスポーツカーの売れ行きも下がりました。安全装備の充実などによってクルマの価格が全般的に高まり、小さくて実用的な車種が支持を得ている事情もあります。

 それでもメーカー別に見ると、日産では伝統の「フェアレディZ」が健在で、すでに次期型の内外装や概要も公表されました。最高峰のスーパースポーツカーとしては「GT-R」も購入できます。

 トヨタでは2019年に「スープラ」が復活して、2021年の後半にはスバルとの共同開発で生まれた「86」も、次期型にフルモデルチェンジされます。

 クーペではありませんが、独自の3ドアボディを備えて走行性能を高めた「GRヤリス」もあり、レクサスブランドの「LC」や「RC/RC F」まで含めるとスポーティな運転が楽しめるクルマを相応に選べます。

 なお、86のスバル版モデルといえる「BRZ」の新型モデルは、新型86よりひと足はやく2021年夏頃の発売が予定されています。

 スズキはもともと軽自動車が中心のメーカーで、スポーツモデルは多くありませんが、コンパクトカーの「スイフトスポーツ」は人気が高いです。

 軽自動車では「アルト」にもスポーツモデルの「アルトワークス」が用意され、スズキは運転の楽しいクルマを手頃な価格で提供しています。

 また、ダイハツは軽オープンカーの「コペン」にTOYOTA GAZOO Racingの知見を盛り込んだ「コペン GRスポーツ」を設定しています(トヨタへのOEMモデルもあり)。

※ ※ ※

 ホンダは以前はスポーツモデルを豊富にそろえましたが、最近は少ないです。

「S660」は運転の楽しい軽自動車のミッドシップスポーツカーですが、2022年3月に生産を終えます。しかも生産規模が小さいので、2021年の3月末にはすべての生産枠を使い切り、早くも受注を締め切りました。つまり新車では買えません。「シビックタイプR」も販売を終了しました。

「NSX」は生産台数が限られ、以前からほとんど購入できません。従って販売会社のホームページでは、NSXを紹介していません。つまり2021年5月時点において、ホンダではスポーツモデルを購入できないのです。

 マツダはロードスターを用意しますが、それ以外はSUVが中心です。今のマツダは日本で9車種を販売していますが、その内の5車種はSUVです。残りはマツダ2、「マツダ3(セダン/ファストバック)」、「マツダ6(セダン/ステーションワゴン)」、そしてロードスターなので、以前に比べてスポーツモデルが大幅に減りました。

 三菱は、以前はクーペではありませんが、高性能スポーツセダンの「ランサーエボリューション」シリーズを手掛け、コンパクトカーの「コルト」にも「ラリーアートバージョンR」がありました。

 それが今は軽自動車やSUV、またミニバンの「デリカD:5」が中心です。スポーツモデルの設定はありません。

 なぜ各メーカーからスポーツモデルが減ったのでしょうか。また新たに投入する予定はないのでしょうか。

 ホンダの販売店では「シビックタイプRは、2020年に短期間で売り切れました。後継車種も登場しますが、時期は不明です。S660の後継車種も聞いていません」と説明します。

 ホンダのスポーツモデルが少ない背景には、ホンダ車の偏った売れ方も影響しています。

 2020年度(2020年4月から2021年3月)に国内で販売された「N-BOX」、「N-WGN」、「フィット」、「フリード」の販売台数を合計すると、この時期に国内で売られたホンダ車全体の約70%に達します。

 そうなるとシビックタイプRやS660、そしてミニバンの「ステップワゴン」や「オデッセイ」も含めたほかのホンダ車は、すべてを合計しても残りの約30%に含まれるのです。

 売れ方がここまで前述の4車種に偏ると、ホンダのブランドイメージも変化します。昔を知らない人達にとって、今のホンダは「小さなクルマのメーカー」です。

 従って今のホンダでは、スポーツモデルを積極的に投入しても、売れ行きを伸ばせる可能性は低いです。ホンダがブランドイメージの改革に乗り出さない限り、クーペに限らずスポーツモデルの車種数が増えることは考えにくいです。

 2011年に初代(先代)モデルを発売した発売したN-BOXが人気を得たのは喜ばしいことですが、その結果としてブランドイメージも変わり、ほかのホンダ車の販売不振を招きました。

【画像】トヨタ新型86&スバル新型BRZに期待!? 登場が楽しみなスポーツカー&生産終了したスポーツカーを画像で見る(25枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー