いつ使うべき? 車の「パドルシフト」 変速機ないクルマにも装備される訳

変速機が無いクルマのパドルシフト 何のために装備される?

 パドルシフトは、ホンダ「ヴェゼル」のハイブリッド仕様や、三菱「アウトランダーPHEV」など、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車にも採用されることがあります。

三菱「アウトランダーPHEV」の回生レベルセレクター(パドル式)
三菱「アウトランダーPHEV」の回生レベルセレクター(パドル式)

 トランスミッションは、ヴェゼルのハイブリッド仕様の場合は7速DCTが組み合わされますが、アウトランダーPHEVではトランスミッション自体が搭載されていません。

 EV走行モードとシリーズ走行モードではモーターに直結し、パラレル走行モードはエンジン直結で走行するシステムということが理由ですが、ではアウトランダーPHEVに装備されるパドルシフトはなにを操作する装備なのでしょうか。

 アウトランダーPHEVに装備されるパドルシフトは、正式には「回生レベルセレクター(パドル式)」といい、回生ブレーキの強さを調節する装備になります。

 パドルシフトでギアを下げるのと同じように、長い下り坂を降りるときに役立つほか、バッテリーの充電量回復にも寄与します。

 三菱の販売店スタッフは、アウトランダーPHEVの回生レベルセレクターについて次のように説明します。

「パドルで調整できるアウトランダーPHEVの回生レベルは6段階で、回生ブレーキをもっとも強くすると充電量が多くなるほか、反対にもっとも弱くするとアクセルを戻してもスピードがほぼ落ちないという特徴があります。

 弱くすれば、ある程度のスピードまで加速したあとにアクセルを戻しても、車速を落とさずそのまま走行することができるなど、お客さまの好みにあわせてさまざまな走らせ方に対応できる点を案内しています」

 ちなみにハイブリッド車やプラグインハイブリッド車の多くでは、パドルがなくても、シフトセレクター部に「B」などのレンジを設け、ここで回生ブレーキを強くする操作ができるようになっています。

三菱・アウトランダーPHEV のカタログ情報を見る

【画像】いまや軽自動車にも「パドルシフト」装備!? 実例を画像で見る(12枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー