「R」の称号は見た目も性能も別格! ホンダのスポーツセダン3選

最後のメイドインジャパンとなったタイプRとは

●シビックタイプR

まだストイックさが色濃く残っていた3代目「シビックタイプR」
まだストイックさが色濃く残っていた3代目「シビックタイプR」

 1972年、ホンダから次世代のコンパクトカーとして初代シビックが発売されました。FFレイアウトを採用し、ボディの四隅にタイヤをレイアウトすることで広い室内を実現し、優れた経済性から日米で大ヒットを記録。

 シビックは代を重ねると高性能化が進められ、ツーリングカーレースでの活躍もあって、シビック=スポーツコンパクトとしての地位を不動のものにします。

 そして、1997年にはNSX、インテグラに続いて初代シビックタイプRが誕生し、2007年に3代目となるシビックタイプRが登場すると、ボディは4ドアセダンを採用。

 3代目では225馬力を誇る2リッター直列4気筒DOHC i-VTECエンジンを搭載し、シャシ性能もこれまでのタイプRシリーズの作法に則ってチューニングされ、優れた走行性能を実現しました。

 外装は専用のエアロフォルムバンパーと巨大なリアウイングが装着され、スポーティなスタイルに変貌。

 内装にはスポーツシートや専用の本革巻ハンドル、アルミ製球形シフトノブ、ショートストローク・スポーツシフト、メタル製スポーツペダル&フットレストなどを装備することで、戦うコクピットを演出しています。

 3代目シビックタイプRは2010年に生産を終了し、最後の日本製タイプRとなりました。

※ ※ ※

 2020年10月に5代目にあたるシビックタイプRのマイナーチェンジがおこなわれて、大いに話題となりました。

 現行モデルでは320馬力を誇る2リッターターボエンジンを搭載し、足まわりやブレーキ、シャシに手が入れられ、タイプRのDNAをしっかりと受け継いでします。

 しかし、これまでのモデルと異なり、走行モードの選択によっては街なかでもしなやかな乗り心地を実現するなど、飛躍的に進化を果たしました。

 かつてのストイックなタイプRも大いに魅力的ですが、現代のニーズにマッチしたタイプRは、正しい進化のカタチといえるでしょう。

ホンダ・シビックタイプRのカタログ情報を見る

【画像】高性能で辛口なセダン! ホンダのスポーツセダンを見る(15枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. タイプRは、速さよりも楽しさが優先の車。そういう意味では、ターボは残念。時代が高回転のNAを許してくれないから。足がしなやかで、速いのは技術の進歩は、凄い。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー