日産「マーチ」は初代が最強か!? 世界で成功したコンパクトカーを振り返る

いまでは伝説級のモデルが、続々と登場!

 女性ユーザーを中心に人気を獲得した初代マーチですが、さらなるユーザー獲得のため、バリエーションの拡充を進めました。

ツインチャージャーエンジンを搭載した「マーチスーパーターボ」
ツインチャージャーエンジンを搭載した「マーチスーパーターボ」

 まずは1983年にメインユーザーである女性に向けた仕様の「マーチ コレット」を追加。コレットは当時の最上級グレード「G」をベースに、チェック柄のシートや、フロント両席バニティミラーなど、よりおしゃれなテイストをプラス。

 後にこのコレットにはルーフ部分を開口部の大きいソフトトップとした「マーチ コレット キャンバストップ」が加わり、コンパクトカーでネックとなる開放感をアピールします。

 そして、1979年に同社のアッパーミドルクラスセダン「セドリック/グロリア」に、国産車初のターボエンジンが搭載されると、ターボ化の波はコンパクトカーへと波及します。

 1985年のマイナーチェンジで、3ドアハッチバックに最高出力85馬力を発揮する1リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載した「マーチターボ」を追加。

 外観にはフォグランプを内蔵するエアロバンパーやリアスポイラーを装備し、2本出しのマフラーとするなど、特別な外観に仕立てられました。

 高性能化はこれに留まらず、1988年にモータースポーツベース車両の「マーチ R」を発売します。

 モータースポーツのレギュレーションの関係から排気量を987ccから930ccにダウンサイジングし、ターボチャージャーとスーパーチャージャーの2種類の過給機が装着された、日本初のツインチャージャーエンジンを搭載。

 最高出力110馬力を絞り出し、低回転域ではスーパーチャージャーによる過給でレスポンスの良い瞬発力、高回転域ではターボチャージャーの過給により余裕のあるパワーを発揮することで、上位クラスにも負けない走行性能を獲得。

 実際にクラス最強のマシンとして、ラリーをはじめモータースポーツシーンで活躍しました。

 1989年にはマーチRと同じエンジンを搭載し、普段使いできるように装備が充実した「マーチ スーパーターボ」が登場。パワーステアリングも設定されない、かなりのじゃじゃ馬ぶりが、いまも語り継がれています。

 また、この初代マーチのコンポーネントを使って、3台の特別なクルマがつくられました。その第1弾が1987年にデビューした「Be-1」です。

 クラシカルでユーモラスなデザインの内外装のBe-1は、東京モーターショーに出展されると注目を浴び、限定1万台が販売されると争奪戦が繰り広げられ、たちまちプレミア価格の中古車が売られたほどです。

 パイクカー第2弾は1989年に期間限定で発売された「パオ」です。パオのデザインは古いフランス車をイメージさせるもので、キャンバストップも設定され、シックなカラーリングと相まって大ヒットを記録。

 そして、第3弾が「フィガロ」で、1992年に発売。一見すると2シーターに思えましたが、2+2の4シーターで、ルーフからリアウインドウまでが開くオープンカーでした。

 パイクカーシリーズ初のターボエンジンを搭載し、内装のデザインもかなり凝っていて、メーターのフォントや、オーディオのコントロールボタンなど、すべてがクラシカルでした。

 後にフィガロはイギリスで注目され、いままでに数多くの中古車がイギリスへと渡っています。

※ ※ ※

 初代マーチは1992年に2代目にバトンタッチして、生産を終えました。当時のモデルチェンジサイクルは4年というのが定番でしたが、初代マーチは10年間も販売されました。

 さらに、歴代マーチのなかでも初代のバリエーションの多さは突出しており、それほど日産の期待も高かったということでしょう。

 近年はライバルに対して販売面で苦戦しているマーチですが、基本的なコンセプトは初代からぶれておらず、安価なベーシックカーとしてこれからも歴史は続くでしょう。

日産 マーチの詳細情報を見る

【画像】スーパーターボだけじゃない、1台限りのスゴいモデルもあり! 初代マーチを見る(30枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー