高速道路の工事はなぜ必要? 工事区間を走行するときに注意したいこととは

工事区間の手前での追突事故に注意が必要

 首都高を利用中に、工事区間を走行する上での注意点などはあるのでしょうか。

「残念ながら、工事区間の手前での追突事故が多発しています。そうならないためにも余裕を持った車線変更や、十分な車間距離の確保を心がけていただければと思います。

 また、工事規制帯を通過するときは、規制帯への誤進入や工事車両との接触などがないように、わき見運転や速度超過などにもご注意願えればと思います」(メンテナンス担当者)

工事区間手前で追突事故が起きやすい
工事区間手前で追突事故が起きやすい

 工事区間を通過するとき、どんな工事をしているか確認したくて、ついつい見てしまう人もいるでしょう。

 十分な車間距離をキープしていても、前後のクルマがわき見運転する危険性も考慮しながら、追突事故に合わないように気をつけたいところです。

 また、わき見運転だけでなく、天候によって走行速度を変える必要もありそうです。

 JAF(日本自動車連盟)のデータによると、雨天時は晴天時の事故件数の約5倍にまで増加しています。

 ほかの高速道路では直線区間が多いのに対し、首都高の場合はほとんどが緩やかなカーブを描いている路線で構成されており、行き先によっては車線変更なども複数回行う必要があるなどかなり複雑です。

 そんな道路状況にプラスして、雨が原因となるスリップ事故などが頻発するのだそうです。

 雨が降っている夜などの工事区間はもっとも事故が発生しやすい状況といえます。やはり安全に走行できる速度への意識と、車線変更するクルマへの配慮など、ドライバー側の心構えが非常に重要です。

 また、首都高を利用する前に工事情報を入手しておけば、渋滞回避や事故の確率は減らせそうです。首都高であれば「首都高ドライバーズサイト」というサイト内に、工事予定や交通規制などの情報が掲載されています。

「このサイトでは日別だけでなく、時間帯別にも工事予定を掲載しておりますので、ご利用時間帯に工事予定があるかをご確認いただければと思います」(メンテナンス担当者)

 また、首都高速道路が提供する情報は、「mew-ti(ミューティ)」という首都高専用アプリでも入手可能です。

 アプリ内のトップ画面では、渋滞情報や規制情報などリアルタイムの交通情報を表示しており、さらにテロップで大規模規制の情報や渋滞回避情報なども入手できます。

 首都高のアカウントでツイッターも開設されており、フォローすればさらに手軽に道路交通情報を受け取ることができます。

 こういった交通情報サービスのアプリは複数あります。しかもリアルタイムの交通情報が入手できます。首都高に限らず、高速道路を利用する前にアプリやサイトで現在の状況を把握すると、スムーズに走行することができるでしょう。

【画像】つい見ちゃう!? 工事区間を通過するときに注意することとは?(9枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー