衆院選19日公示! 活発化する「選挙活動」 選挙カーの騒音問題は「警察に通報」で問題ないのか
ルール違反の政治活動は、警察に通報可能
各自治体が定める条例では、政治活動における拡声器の利用について具体的なルールは設けられておらず、警察による対処はあまり期待できないようです。しかし、公職選挙法においては、拡声器の使用に関して時間帯や場所など、細かいルールを設けています。
公職選挙法 第百四十条では、拡声器を使った選挙活動は、「午前8時から午後8時の時間帯に限る」としているほか、「学校や保育園、病院、診療所、その他の療養施設の周辺では、拡声器を使った活動が許可されていない」としています。
上記の規定に違反した選挙活動をおこなっている場合は、警察に通報して然るべき対処をとることができます。
基本的には条例で守られている選挙活動も、法律を違反している場合は、警察による対応が期待できます。
なお、選挙カーの騒音に耐えきれず、なかには選挙の妨害に踏み切ろうとする人がいますが、過去には妨害行為によって逮捕者も出ています。
事件は、2007年7月に札幌市内でおこなわれた衆院議員の選挙で起こりました。当時、女性候補者の選挙カーに向かって、「うるさいんだ、この野郎」と怒鳴りつけて窓ガラスを叩いた男性が現行犯逮捕されています。
このように、選挙カーの演説を打ち消すような妨害は、公職選挙法の第二百二十五条において、選挙の「自由妨害罪」にあたると規定されています。
罰則は、4年以下の懲役あるいは禁錮または100万円以下の罰金と、非常に重い内容です。実力行使で選挙演説を止めようとするのは絶対にやめましょう。
1 2
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。