ドライビングはスポーツだ! じゃじゃ馬揃いの国産ミッドシップ車3選
いまでは伝説級のストイックなピュアスポーツ
●ホンダ「NSXタイプR」
ホンダは1980年代の終わりに「世界に通用するスーパースポーツカー」を目指して新たな高性能車の開発をスタートし、1990年に初代「NSX」を発売しました。
NSXは最高出力280馬力(MT車)を発揮する3リッターV型6気筒VTECエンジンを、車重1350kg(MT車)と軽量な世界初のオールアルミモノコックボディのリアミッドシップに搭載し、高い走行性能を発揮するだけでなく、日常の使用もこなせる、それまでにない新発想のスーパーカーです。
そして1992年には、普段使いよりもサーキット走行を重視した高性能モデルの「NSXタイプR」が登場します。
タイプRはベースモデルに対して部品の材質変更や、遮音材や制振材、快適装備の一部を削減し、内装ではオーディオが撤去され、エアコンもオプション扱いとなり、シートも複合素材を使用したフルバケットタイプを採用することで120kgもの大幅な軽量化を実現。
足まわりは専用にチューニングされ、ハードなスプリングと減衰力を高めたダンパーを採用していたことから、ちょっとしたギャップで跳ねるほど硬い乗り心地となっています。
エンジンはピストンやコンロッドの重量バランスを合わせる程度で、スペックに変更は無いものの、大排気量の自然吸気エンジンならではのリニアなレスポンスが味わえました。
また、ABSは搭載されていましたが、スタンダードモデルに搭載していたトラクションコントロールは非搭載で、パワーステアリングも無く、ドライビングはドライバーの腕にすべてが委ねられることになります。
現在はその希少性から中古車価格が異常に高騰してしまい、もはやおいそれと手が出せないほどです。
※ ※ ※
今回はMR車を取り上げましたが、さらに「じゃじゃ馬」なクルマというと、やはりハイパワーなFF車ではないでしょうか。
とくに1980年代のモデルは、シャシ性能よりもエンジン性能が勝っている過激なクルマが多かった印象です。
しかし、そうした危険な一面も魅力のひとつでもあり、現在のネオクラシック人気を支えている要因ではないでしょうか。