日産の新型SUV「キックス」登場! ガチンコライバル「トヨタ C-HR」とはどこが違う?
日産は、久々の新規モデルとして新型「キックス」を日本市場に投入します。コンパクトSUVのライバルとなるトヨタ「C-HR」とは、どのような点が違うのでしょうか。両車を比較してみます。
日産待望の新型車「キックス」登場!
いまもっとも注目されるコンパクトSUVカテゴリに、日産が新型「キックス」を投入。2020年6月30日より発売されます。
ライバルが多いカテゴリのなかで、新型キックスはどのように戦うのでしょうか。直接のライバルとなるトヨタ「C-HR」と比べてみます。
日産のコンパクトSUVといえば、2010年に登場した「ジューク」がこのカテゴリを開拓したモデルですが、2019年にフルモデルチェンジした2代目ジュークは日本市場では販売されず、欧州を中心とした海外モデルになりました。
ジュークの代わりに日本で販売されることになった新型キックスですが、もともとは海外で販売されていたモデルです。
2016年にブラジルで発売されて以降、北米や中国、東南アジアなどで販売。2020年5月にはビッグマイナーチェンジモデルがタイで世界初公開され、6月末から日本でも発売されることになりました。
新型キックスの外観は、ミニバンの「セレナ」に採用されているような、内部にクロームをちりばめた大型の「ダブルVモーショングリル」を装着するとともに、フローティングルーフやシャープな形状のLEDヘッドランプなど、力強くスタイリッシュなデザインとしました。
ボディサイズは全長4290mm×全幅1760mm×全高1610mmと、街中でも扱いやすい大きさです。
内装はモダンプレミアムをコンセプトとし、肌触りの良いシートやインパネなどに上質さを感じさせるダブルステッチを施しています。
さらにハンドルは、操作性の良いDカット型にするとともに、本革巻を採用することで、スポーティさを強調しました。
また、カテゴリートップクラスのフロントウィンドウ見開き角と低いウエストラインにより、運転席は開放感ある視界を実現。
後席は、ニールームが600mm、ヘッドルームも85mmを確保し、大人でも充分くつろげる広い室内空間が広がります。
ラゲッジルームもトップクラスの423リッターと、Mサイズのスーツケースを4個積載できるスーペースを確保しました。
対するC-HRは、2016年に登場。C-HRもグローバルモデルとして、欧州、アジア、北米など、さまざまな地域で販売されています。
2019年10月にマイナーチェンジを実施し、デザイン変更やスポーティな「GRスポーツ」グレードが追加設定されました。
C-HRのボディサイズは、全長4385mm-4390mm×全幅1795mm×全高1550mm-1565mmと、新型キックスよりも幅が広く、背が低い、ワイド&ローを強調したスタイルです。
外観デザインにおいても、左右に大きく広がるエアインテークやエアインテーク上部に配置されたフロントフォグランプが、より一層のワイド感を演出しました。
また、上位グレードに装着されるヘッドランプは、LEDクリアランスランプをデイライトとターンランプのダブルファンクションとするとともに、リアコンビネーションランプには右左折時に内側から外側へ流れるように点灯する「シーケンシャルターンランプ」を採用し、先進的なイメージも付与しています。
内装は、質感や形状などの細部にこだわり、上質感あふれるデザイン追求したほか、メーターを中心とした操作パネルをドライバーに向けて配置するなど、運転に集中できる空間を実現。
さらに、マイナーチェンジにおいて、内装色として落ち着いた雰囲気のオーキッドブラウンが追加されました。
※ ※ ※
新型キックスはアクティブで力強いイメージ、C-HRはスタイリッシュで都会的なイメージです。
どちらもクーペスタイルのSUVということで、後席の居住性が気になるところですが、新型キックスは身長180cmの人が座っても足元や頭上に余裕があるとされていますが、C-HRは後席の狭さが指摘されることがあるようです。
格好があの辺と比べると何しろ悪い。
背も高いから、立体駐車場では使いにくい。
そもそもジュークもこの問題で、背を落とした車を出した。
C-HRはその辺も考えて設計している。
毎度の日産で、ジュークが狭いとかの苦情を受けても、そもそもターゲットが30歳台独身男性だから、後部座席はテンポで構わないと割り切って設計したものを、それを”改善”すると大抵大型化して大不評で売り上げが落ちまくる。
ジュークの後継と言うよりはミニエクストレイルになって、対抗馬はサイズが少し小さいがライス/ロッキー辺りかヤリスクロスになるのでは?