最後の1.6リッターとなった至高のハッチバックとは!? 初代シビックタイプRを振り返る

現在、ホンダの高性能モデル「タイプR」といえば「シビックタイプR」が唯一の存在です。最新モデルを含めると、これまで5代6車種にわたって販売されていますが、最初のシビックタイプRはいまも語り継がれる存在です。そこで、6代目にあたるシビックを振り返ります。

いまも高い人気を誇る初代シビックタイプRとは

 1972年、ホンダから新しい発想のコンパクトカーである初代「シビック」が発売されました。FFレイアウトを採用し、ボディの四隅にタイヤをレイアウトすることで広い室内を実現し、優れた経済性から日米でヒットを記録します。

ホンダが誇る超高性能コンパクトカー「シビックタイプR」の歴史はここからスタート
ホンダが誇る超高性能コンパクトカー「シビックタイプR」の歴史はここからスタート

 この初代シビックは、ホンダの社内チームによりツーリングカーレースに参戦し、当時はレースで不利とされたFFながら好成績を収めました。

 1979年に登場した2代目では、ワンメイクレースの「スーパーシビックレース」が開催されるなど、大衆車でありながらスポーティなモデルということをアピール。

 そして、1983年に発売された3代目では、1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンを搭載した高性能グレードの「Si」が登場し、1985年のシーズンに、当時高い人気を誇っていた全日本ツーリングカー選手権に参戦するなど、シビック=高性能スポーツコンパクトというイメージが定着します。

 さらに4代目では、究極の自然吸気エンジンともいうべき、可変バルブタイミングリフト機能の「VTEC」エンジンを搭載する「SiR」が登場し、1.6リッター自然吸気エンジン車の頂点に君臨。

 引き続き、全日本ツーリングカー選手権では強さを誇り、1995年には6代目となるEK型シビックが登場します。

 高性能グレードであるSiRに搭載されたエンジンは、1.6リッター直列4気筒DOHC VTECで、最高出力170馬力を発揮しましたが、このスペックは5代目から変わっていませんでした。

 なぜなら、さらに高性能なモデルの登場が控えていたからにほかなりません。

【画像】初代から最新までをすべて網羅! 歴代シビックの高性能モデルを見る(23枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー