スタイル良くて走りも秀逸! ヒットした優等生セダン3選

現在、国内の自動車市場ではセダンの人気が低迷していますが、1990年代まではファミリーカーやパーソナルカーとして人気がありました。そこで、かつて販売されたベーシックなセダンのなかから、高く評価されたモデルを3車種ピックアップして紹介します。

バブルの頃にヒットしたベーシックなセダンを振り返る

 近年、日本の自動車市場ではミニバンやSUVが定番の人気車となったためセダン人気が低迷し、各メーカーともラインナップは減少傾向にあります。

ヒットを記録した正統派のミドルクラスセダンたち
ヒットを記録した正統派のミドルクラスセダンたち

 しかし、1990年代くらいまでは、セダンがファミリーカーやパーソナルカーとして、高い人気を誇っていました。

 そこで、かつて販売されたベーシックなセダンのなかから、とくに高評価だったモデル3車種をピックアップして紹介します。

●ホンダ「アコード」

奇をてらうことなく王道のセダンとして発売された4代目「アコード」
奇をてらうことなく王道のセダンとして発売された4代目「アコード」

 ホンダは1976年に、好調な販売を続けていた「シビック」からステップアップするドライバーのために、ひとクラス上の3ドアハッチバックである初代「アコード」を発売しました。

 その後代を重ね、1989年に登場した4代目ではベーシックなセダンとしてデビュー。

 ボディサイズは全長4680mm×全幅1695mm×全高1390mmと、当時のミドルクラスセダンでは一般的な5ナンバー枠に収まるサイズです。

 外観は、3代目が流行のリトラクタブルヘッドライトを採用してスポーティさを演出していたのに対し、固定式の薄型マルチリフレクターヘッドライトに変更され、落ち着いた印象のフロントフェイスとなっています。

 また、オーソドックスなセダンスタイルながら、角を丸くすることでボリューム感をもたせ、欧州車のような佇まいのスタイルでした。

 エンジンはトップグレードの「Si」シリーズに、150馬力を発揮する2リッター直列4気筒DOHCを搭載し、ほかにも2リッター直列4気筒SOHCのインジェクション仕様とキャブレター仕様、1.8リッターのキャブレター仕様が設定されています。

 足まわりは3代目と同様4輪ダブルウイッシュボーンとし、3代目「プレリュード」で定評のあった4WS(4輪操舵)が搭載され、安定したハンドリングを実現。

 4代目アコードは目を見張るような高性能モデルではありませんでしたが、好景気を背景に、品質にはかなりこだわって開発されたといいます。

 バリエーションも豊富で、北米生産のステーションワゴンとクーペを追加ラインナップし、姉妹車として「アスコット」も販売されました。

●日産「プリメーラ」

FF車ハンドリング世界一を目指した初代「プリメーラ」
FF車ハンドリング世界一を目指した初代「プリメーラ」

 日産は1980年代に『1990年までに走りにおいて世界一を目指す』というスローガンを掲げ、これを「901活動」と名付け、プロジェクトをスタートさせました。

 この901活動を具現化した車種が、日本市場をターゲットとした3代目「スカイラインGT-R」、北米市場には4代目「フェアレディZ」、そして欧州市場をターゲットとしたモデルが初代「プリメーラ」です。

 初代プリメーラは1990年に発売されたFFセダンで、欧州車に匹敵する走りの性能と、快適性の両立をコンセプトとしていました。

 ボディはやや丸みを帯びたオーソドックスなフォルムですが、スタイリッシュながら派手すぎず、飽きが来ない優れたデザインと評されます。

 エンジンは150馬力を発揮する2リッター直列4気筒もしくは、125馬力の1.8リッター直列4気筒を搭載し、トランスミッションは5速MTと4速ATが設定されました。

 FF車のハンドリング世界一を目指すため、足まわりはフロントにマルチリンク、リアにパラレルリンクストラットを採用し、実際に高いコーナーリングスピードでも安定した走りを実現。

 さらに、広い室内空間と大容量のトランクなど、正統派セダンにふさわしいユーティリティも兼ね備え、日欧でヒット作になりました。

【画像】やっぱりカッコイイ! 低く構えたあの頃のセダンを見る(12枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー