最後の「スカイラインGT-R」は即完売! 中古価格が高騰するR34型の魅力とは

第二世代と呼ばれる日産「スカイラインGT-R」は、どのようなモデルだったのでしょうか。今回は最後のスカイラインGT-RであるR34型について紹介します。

最後の第二世代「R34型 スカイラインGT-R」はどんなクルマ?

 日産が誇る第2世代「スカイラインGT-R」の最後を飾ったのは、1999年1月にデビューしたR34型です。

 ベースとなった10世代目の「スカイライン」は1998年5月に登場していますが、GT-Rはそれからおよそ8か月遅れての登場となり、それまではR33型が継続販売されていました。

いまだに人気の日産「スカイラインGT-R」(R34型)
いまだに人気の日産「スカイラインGT-R」(R34型)

 先代型のR33型がグランドツーリングカー寄りになったことで批判を集めた反省から、R34型スカイラインGT-Rは全長やホイールベースを縮め、R33型と同様に1998年の東京オートサロンで正式発表。

 発表と同時にも関わらず、いくつかのチューニングメーカーやショップからはGT-Rのデモカーが出品されるほどで、メーカーとショップが連携していたことがわかります。

 搭載されたエンジンは引き続き「RB26DETT型」であり、最大出力も自主規制値いっぱいの280馬力でしたが、最大トルクはついに40.0kgf・mの大台に乗り、36.0kgf・mだったR32型からの進化を感じさせます。

 組み合わされるトランスミッションは、ドイツのゲトラグ社と共同開発されたシリーズ初の6速MTで、駆動方式は標準車が電子制御トルクスプリット4WDのアテーサE-TS、「Vスペック」系にはアクティブLSD統合制御4WDのアテーサE-TSプロが採用されているのは先代モデルと同様です。

 また、上位グレードとなるVスペックには、アドバンスドエアロシステムと呼ばれる、前後にディフューザー形状のエアロパーツが備わり、日本車としては初のマイナスリフトを実現。

 このエアロパーツはオートクレーブ製法で形成されたカーボン製で、これも市販車としては初採用となる豪華なものでした。

 進化の歩みを止めないR34型スカイラインGT-Rは、2000年8月発表のマイナーチェンジで、それまで「VスペックN1」のみに採用されていた大径リアブレーキを全グレードに採用したほか、Vスペックを「VスペックII」へアップデート。量産車として初めて、NACAダクト付きカーボン製エンジンフードを採用しています。

 2001年5月には、大人の感性を刺激し、大人のこだわりをも満足させる、もうひとつのGT-Rをコンセプトに作り上げられた「Mスペック」が新たに登場。このグレードは、洗練された走行性能と乗り心地、質感の高いインテリアを実現していました。

 サスペンションには路面の細かな凹凸により起こる微振幅高周波振動を抑制するリップルコントロールショックアブソーバーを採用し、VスペックIIとほぼ同等の走行性能を確保しながらしなやかな乗り心地を実現した、まさに大人のスポーツカーとなっていました。

 内外装も、専用色のシリカブレスを用意したほか、専用の本革シートを装着し、GT-Rの新たな魅力を引き出したモデルとなっていました。

【画像】カッコ良すぎっ! スカイラインGT-R(R34型)を見る!(16枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー