カッコイイだけじゃなく熱い走りも実現! 往年の高性能3ドアクーペ車3選

かつて隆盛を誇っていた高性能な3ドアクーペは、2000年代になると急激に数を減らしてしまいました。そこで、往年の3ドアクーペを、駆動方式別に3車種ピックアップして紹介します。

もはや絶滅危惧種というべき3ドアクーペを振り返る

 1980年代から1990年代にかけて、国内の高性能スポーティモデルといえば2ドアや3ドアクーペが主流でした。

かつては数多く存在した3ドアクーペたち
かつては数多く存在した3ドアクーペたち

 しかし、使い勝手の悪さから人気が低迷したことや、排気ガス規制の強化のためスポーティモデルそのものが2000年代になると一気に姿を消してしまいます。

 そこで、かつて若者を中心に高い人気を誇った3ドアクーペのスポーティモデルを、駆動方式別に3車種ピックアップして紹介します。

●日産「180SX」【FR車】

いかにもスポーツカーといったフォルムが印象的な「180SX」
いかにもスポーツカーといったフォルムが印象的な「180SX」

 バブル景気真っ只中の1988年に登場した日産5代目「シルビア」は、優れたデザインと走りで、発売と同時に絶大な人気を誇りました。

 翌1989年にはハッチバック版の姉妹車「180SX」を市場に投入。こちらも後輪駆動のスポーティモデルとして人気を博します。

 シルビアが固定式ヘッドライトだったのに対し、180SXはリトラクタブルヘッドライトを採用したことで、シャシを共有するものの全体のフォルムは完全に別のクルマに仕立てられていました。

 発売当初に搭載されたエンジンは、最高出力175馬力を発揮する1.8リッター直列4気筒ターボで、後に205馬力の2リッターターボと140馬力の2リッター自然吸気に換装。

 そして1993年に、シルビアは6代目へとフルモデルチェンジしますが、180SXは独立した車種としてフルモデルチェンジすることなく継続して販売され、その後、1999年の7代目シルビアの登場まで約10年間にわたり、180SXは改良が加えられながら販売されました。

●ホンダ「インテグラ タイプR」【FF車】

FF最速との呼び声が高く人気を博したインテグラ タイプR」
FF最速との呼び声が高く人気を博したインテグラ タイプR」

 ホンダは1992年に「NSX」の高性能モデルとして「NSXタイプR」を発売。サーキット走行も想定して開発されたため、乗り心地など普段使いの快適性を度外視したストイックなモデルとして話題となります。

 そして1995年には、3代目「インテグラ」に、NSXに続いて第2弾となるタイプRが追加。3ドアクーペと4ドアセダンがラインナップされ、FFピュアスポーツとして人気を博しました。

 インテグラ タイプRはエンジン内部に大きく手が入れられ、最高出力200馬力を発揮する1.8リッター直列4気筒VTECを搭載し、初期のモデルは手作業によるポート加工も施されるなど、特別に仕立てられています。

 また、ボディ各部の部品の材料置換や、快適装備などを廃止することによって約26kgもの軽量化を実現し、足まわりではスプリングや各ブッシュを強化し、シャシも剛性アップされ走行性能と旋回性能を向上しています。

 外装には専用の前後スポイラーと赤地の「H」エンブレムが装着され、内装もレカロ製シートやMOMO製ステアリング、チタン製シフトノブなどを採用してスポーティに演出。

 その後、マイナーチェンジで性能向上がおこなわれ、2001年には2代目インテグラ タイプRがデビューします。

 しかし、インテグラは2006年に生産終了となり、この代をもってホンダのラインナップから姿を消しました。

【画像】失われてしまったカッコ良さを再び! 懐かしの3ドアクーペを見る(10枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー