ジープはなぜ人気? 2019年度「勝ち組」ブランドの理由とは

10年にも及ぶジープの成長の理由はどこにあるのか

 こうしてみると、個性が強いブランドが2019年度の勝ち組の特徴だが、ジープの成功は、それだけでは説明がつかない。それは、なんといっても10年間もプラス成長を続けているからだ。

 では、過去10年でジープは何をやってきたのかをチェックしてみよう。すると2つのことがわかる。

 ひとつは定期的な新型モデルの投入だ。

 2013年のグランドチェロキー、2014年のチェロキー、2015年のレネゲード、2017年のコンパス、2018年のラングラーと毎年のように新型モデルを日本に上陸させている。2019年は新型モデルこそなかったものの、レネゲードをマイナーチェンジし、毎月のように新グレードの追加や限定車の発売をおこなってきた。

日本に未導入のJeep「グラディエーター」。導入の噂もチラホラ
日本に未導入のJeep「グラディエーター」。導入の噂もチラホラ

 これによりジープは、SUVオンリーでありながらも、ライトなシティ向けのモデルから、本格オフローダーまで、幅の広いラインナップを揃えることができている。もちろん販売成績という面では、毎年のように新顔が増えるのは大いにプラスに働いているはずだ。

 もうひとつは、販売網の拡充だ。ジープを販売するFCAジャパンは、2016年より日本国内の販売店に新しいコーポレート・アイデンティティ(CI)を導入して、店舗デザインの統一を進めている。

 さらに拠点数の拡大にも熱心で、2016年に全国69だった店舗数を、現在では38法人80店にまで増加。計画では2020年中に90店が目標だという。

 クルマの販売を伸ばすには、やはり販売網の拡充は必須だ。地味で苦しい作業ではあるが、そうしたところをしっかりと進めているのもジープの成功の理由といえるだろう。

 ブランド固有の個性。そして毎年のように投入されるフレッシュな新型モデル。最後に販売網の拡充。ジープの魅力を土台にしつつも、メーカーや販売店の努力が、過去10年のジープの成長の理由ではなかろうか。

2019年度の勝ち組ブランド!「ジープ」ラインナップを画像で見る(21枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. メルセデスや日本車にも言えることだが1990
    年代以降に合理化に晒された車は単にブランドが先走りしてるだけの企業の為の道具で買い手にしてみりゃ単なるスクラップなのだが、本来JEEPの良さは物流トラック並の耐久性やコストと言ったところだったのだが販売台数で車の価値を量る力量の無さとでも言うのか?質としてはパジェロミニの足下にも及ばない現実を誰も語らないし知らないだろな、どちらかと言えば今やどちらが暖簾分けしたか?クライスラーのセダンのほうが骨太にすら感じるけど気のせいか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー