ホンダ新型「フィット」が販売好調でも… 先代モデルの半分しか売れていない訳
2020年2月14日に発売されたホンダ新型「フィット」は、発売1か月で約3万1000台を販売し、好調な滑り出しです。その一方で、2013年に発売された先代フィットの初期受注は6万2000台を販売しており、新型モデルの売れ行きは半分程度となっています。なぜそこまで差が開いたのでしょうか。
先代フィットは新型フィットの2倍多く売れていた!?
2020年2月14日に4代目にフルモデルチェンジして発売されたホンダ「フィット」の販売が好調で、発売後約1か月に当たる3月16日時点で、約3万1000台の受注がありました。
新型フィットの月間販売台数は1万台とされているため、目標に対して3倍以上を達成しています。
人気の理由として、極細のフロントピラーや水平基調のインパネと、シンプルで見やすいバイザーレスメーターのよる視界の良さや、ホンダ初のボディスタビライジングシートの快適な座り心地を挙げるユーザーが多いようです。
また、販売の7割以上を占めるハイブリッドモデル「e:HEV(イーエイチイーブイ)」は、日常シーンのほとんどをモーターで走行し、低燃費で滑らかな走りを実現。さらに、全グレードに標準装備となる安全運転支援システム「ホンダ センシング」で安全性も確保されています。
その一方で、2013年9月に発売された先代モデルのフィット(3代目)の初期受注は、発売1か月で約6万2000台を達成していました。
先代モデルと比べると、新型フィットの初期受注台数は半分になっています。なぜここまで差が開いたのでしょうか。
先代フィットが登場した2013年の普通車の年間販売台数は287万2111台でしたが、2019年は158万6342台と、128万台以上減少しました。
当時に比べて現在の普通車の新車販売台数が半数近くにまで減少していることから、新型フィットの受注台数が先代モデルの半分になっているのも必然だといえるのではないでしょうか。
その一方で、軽自動車の年間販売台数は、2013年が169万171台だったのに対し、2019年は147万9126台で、普通車ほどの落ち込みはないようです。
普通車と軽自動車の販売比率を見てみると、2013年は普通車が63.0%、軽自動車が37.0%に対し、2019年は普通車が51.2%、軽自動車が48.3%になるなど、昨今の軽自動車人気は目覚ましいものがあります。
軽自動車でもとくに人気なのは、「スーパーハイトワゴン」に分類される背の高いモデルです。
なかでも、もっとも売れているのはホンダ「N-BOX」で、2019年の年間販売台数ホンダ最高となる25万3500台を達成。普通車を含む新車販売台数において、3年連続で1位を獲得しました。
広い室内空間や存在感のあるデザインに加え、全タイプに標準装備とした先進の安全運転支援システム「ホンダ センシング」が好評で、日本でもっとも売れているクルマに君臨しています。
新型フィットも、歴代モデルから受け継いだ、室内の広さをウリにしていますが、室内高1400mmを誇るN-BOXのほうが広いと感じるユーザーも多いといえそうです。
三代目は初代からの乗り換えが多かったが
肝心なのは、乗り換える前の車
初代フィットはシビックからの乗り替えが多く結果シビックは。。。。。
前評判だけは良かったからな先代は。
リコールの嵐で在庫の山になったが。
新車でしたが、フィット3は2度もエンジンを降ろす大修理。仕方なく引き取りに行きディラーからクルマを動かす際に、ルームミラーに写る、してやったとばかりにお互いを指差し馬鹿笑いする店長に工事長さんの事は一生忘れませんから。膨大な不具合データを集める事ができましたから、それはそれは良いクルマになった事でしょう。
コロナ禍の影響でキャンセルもあったと聞くが。
もう少し見ないとわからないね。
安全性で言えば軽よりコンパクトの方がマシ、サイドは特に。