DOHCエンジンは憧れの存在だった!? 昭和のFRスポーツ5選

DOHCエンジンは、いまでは軽トラックでも搭載しているほど普及していますが、かつてはスポーツカーの象徴でした。そこで、昭和の時代にDOHCエンジンを搭載し、かつFRレイアウトを採用したクルマを5車種ピックアップして紹介します。

DOHCエンジンを搭載したFRこそスポーツカーの証だった

 エンジンの給排気バルブを、2本のカムシャフトで開閉するDOHC(ダブルオーバーヘッドカムシャフト)エンジンは、出力の増大と高回転化には欠かせない存在です。

昭和のころはDOHCエンジンというだけでワクワクした!?
昭和のころはDOHCエンジンというだけでワクワクした!?

 元々はレーシングカーやスポーツカーに搭載され、後に大衆車に広まって、いまでは軽トラックにも採用されているほど普及しています。

 昭和時代にDOHCエンジンを搭載できたのは、スポーティモデルに限られていました。そこで、往年のDOHCエンジン搭載車で、かつFRレイアウトのモデルを5車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「カローラレビン/スプリンタートレノ」

DOHCエンジンを身近にした「カローラレビン」
DOHCエンジンを身近にした「カローラレビン」

 1970年に登場したトヨタ初代「セリカ」の「セリカ1600GT」に、まだ日本では一部のスポーツカーにしか搭載されていなかったDOHCエンジンを搭載し、世間一般にDOHC=高性能の象徴と認識させることに成功しました。

 そして1972年には、小型大衆車だったカローラとスプリンターのクーペにDOHCエンジンを搭載した「カローラレビン/スプリンタートレノ」を設定。両車の車両型式がTE27型だったので、今でも「ニイナナ」と呼ばれて愛されています。

 外観上での通常のカローラ/スプリンタークーペとの違いは、より太いタイヤが収められるオーバーフェンダーが装着されている点で、搭載されていたエンジンはセリカ1600GTと同じ1.6リッター直列4気筒DOHCの「2T-G型」です。

 当時のプレミアムガソリンを使う有鉛ハイオク仕様の2T-G型は、最高出力115馬力を発揮。レギュラーガソリン仕様の2T-GR型でも110馬力で、約860kgの車体には十分すぎるパワーとなっており、スポーツドラインビングの愛好家たちからは「スカイラインやセリカより速い」と評され、高い人気を誇りました。

●ホンダ「S800」

ホンダならではの精密な高回転を搭載した「S800」
ホンダならではの精密な高回転を搭載した「S800」

 ホンダの小型スポーツカー「S」シリーズの第3弾として1966年に登場した「S800」は、先代の「S600」が最高出力57馬力を8500rpmで発揮する超高回転型DOHCエンジンだったのに対し、排気量が800ccまで拡大されたことで最高出力を70馬力まで向上。

 S600よりも中速トルクが増えたことで、より扱いやすい特性のエンジンに生まれ変わりました。

 この小型直列4気筒DOHCエンジンは、レース用オートバイの開発でノウハウを持っていた、ホンダだからこそ開発できたといっても過言ではありません

 また、S800の初期モデルは駆動方法もユニークで、4輪車では珍しいチェーン駆動を採用したFRでした。

 チェーン駆動の影響により、アクセルのオン・オフで車体が独特の挙動を示しますが、これは「S500」から続いてきたSシリーズならではの特徴として、現在もチェーン駆動のモデルにこだわるファンもいるほどです。

●三菱「ギャランGTO MR」

短命に終わった幻の名車「ギャランGTO MR」
短命に終わった幻の名車「ギャランGTO MR」

 1970年に、スタイリッシュな外観の2ドアファストバッククーペ、三菱「コルトギャランGTO」(以下、ギャランGTO)がデビューしました。

 当時のアメリカンスポーツカーを小さくしたような印象のボディは、たちまち若者から絶大な支持を得ます。

 発売当初に搭載されていたエンジンは1.6リッター直列4気筒SOHCのみでしたが、すぐにDOHCエンジンを搭載した「ギャランGTO MR」をラインナップに追加。

 ギャランGTO MR専用の1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンは125馬力を発揮し、最高速度は公称200km/hを誇ります。

 しかし1972年、排出ガス規制の強化により、ギャランGTO MRの生産を終了。わずかな販売期間と高価なモデルであったことから、いまではかなりの希少車です。

【画像】憧れのDOHCエンジンを搭載! イケてる旧車の数々を見る(20枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 初代カローラスプリンターから最終FRカローラやスターレットまで搭載されたK型エンジンを思えばツインカムなんて単なる前座にすぎねーな。
    バイクの世界でも取り付けれたようにツインカムが盛んだけど昔、ホンダのスーパーホークと言うバイクはシングルカムでも3バルブの採用で十分な性能だったし、初代フィットこそエンジンはカムの数ではないことを証明した車だったろうに。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー