顔よりもオシリが魅力的!? 後ろ姿がイカすクルマ5選

迫力あるリアビューを魅せる三菱のリーサルウェポンとは

●マツダ(アンフィニ)「RX-7」

日本が誇る美しいクーペといえば「RX-7」
日本が誇る美しいクーペといえば「RX-7」

 1991年に登場したマツダ(アンフィニ)「RX-7」は、初代サバンナRX-7から続く、ロータリーエンジンを搭載したピュアスポーツの集大成ともいえるモデルです。

 初期型で255馬力を発揮する1.3リッター2ローターロータリー・ツインターボエンジンは、フロントミッドシップに搭載され後輪を駆動。前後の重量配分が50対50という、スポーツカーとして理想的な重量バランスを実現しています。

 デザインはフロントからリアまで続く滑らかな曲線美が美しく、左右につながったスモークテールから怪しげに浮かび上がるライトが幻想的です。

 また、1996年におこなわれたマイナーチェンジでは、リアコンビネーションランプが角型から丸型3灯へ変更され、その妖艶さに拍車がかかりました。

 すべての面が有機的なカーブで構成されたリアまわりは、きっと追い抜かれた後も見入ってしまうことでしょう。

●三菱「GTO」

後から迫ってきても抜かれても存在感のある「GTO」
後から迫ってきても抜かれても存在感のある「GTO」

 1990年に発売された三菱「GTO」は、FRスポーツ「スタリオン」の後継車としてデビュー。トップグレードは、最高出力280馬力を誇る3リッターV型6気筒ツインターボに、フルタイム4WDシステムが組み合わされた、まさにスーパースポーツです。

 元々は北米市場を視野に入れたGTカーとして開発が進められ、実際にアメリカでは高い評価を得ていました。

 フロントは前期型ではリトラクタブルヘッドライトを採用した、いかにもスポーツカーというフォルムで、リアまわりでは、真っ先に目につくのが左右4本出しのマフラーで手元のスイッチで排気音量が変化する「アクティブエグゾーストシステム」を採用。

 全幅1840mmという大きなボディをさらに大きく見せるように、横長に広がった左右テールランプをつなぐガーニッシュが装着され、「GTO」のロゴが大きく描かれているものも特徴的です。

 また、ターボモデルには電動で可動するリアスポイラーを採用し、迫力あるテールを演出しています。

※ ※ ※

 世の中にはフロントフェイスがカッコいいクルマや、サイドビューが美しいクルマ、そしてリアビューが印象的なクルマなど、優れたデザインのクルマが数多く存在します。

 普段運転していると、対向車のフロントフェイスは短時間で通り過ぎるので、じっくり見ることは稀ですが、リアビューは長時間眺めることができます。

 冒頭にあるようにフロントはクルマの顔ですが、リアも顔のように表情があり、とくに印象的なリアビューはいつまでも眺めていたいほどです。

【画像】追い抜かれても見惚れてしまうカッコよさ!オシリが魅力的なクルマを見る(16枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 確か大昔に、今は亡き徳大寺有恒氏が、”クルマを運転していれば、フロントよりもリアを見る時間が長いから、リアのデザインは大事だ。”みたいな事を言ってなかったけ?

    • それ知ってる!

      内装の好みな車と外装が好みの車で悩んでいたら 嫁が運転していて見えるのは内装だという意見に賛成して購入したって 土田が言ってた

      オレとは意見が違うなと思った

  2. 何でフロントの写真なんだよ

    ポルシェは来ると思ったけど

    スープラはそうか?

  3. 個人的にお尻が一番魅力的なのは国産はケンメリ外車ならインパラ1964だと思う

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー